日本のリーダーを選ぶ
自民党総裁選
9人の立候補演説
余さず聞きました
どの候補者も
問題点を的確に言い当てていて
わかりやすかったです
一方で
こうも思いました
そんなに
問題点がわかってるなら
さっさとやればいいのに
と
昔、
友人(二代目社長となることが決まっている大きな会社の御曹司)
と激論を交わしました
友人『ウチの会社の問題点はこれとこれとこれ。でも、大きな会社だから中々変わらない』
石原『そこまでわかってるなら、さっさとやれよ』
友人『大きな会社だから大変なんだよ!』
石原『そんなこと言ってたら、いつまで経っても変わらんだろ。俺(と俺のクライアント)はやってるぞ。お前もさっさとやれ』
その後も
彼が涙ながらに石原に反論し、
もう一人の友人が仲裁に入るまで
激論は進みました(笑)
その後
彼は
自分のできることから
コツコツと改善し、
ある時に大改革を断行
今では会社の規模を倍にし
まだまだ成長を続けています
(偉い!)
やれない理由は
いくらでもあります
組織が大きい
→自分だけやれば
あいつが言うことを聞かない
→そいつ外せば
金がない
→借りるか知恵を出せば
人がいない
→人に頼らないやり方もあるのでは
アイデアが湧かない
→人に聞いたら
などなどなど
一番タチが悪いのは
わかっているくせに
演説だけぶって
やらないやつ
演説をブツのは
仕事ではありません
問題点がわかってるなら
やれることから
やったらいい
と石原は思います
◆10月3日(木)15時~
超実践的オンラインセミナー
『インフレ時代を勝ち抜く生き残りノウハウ
プロの経営コンサルが実践する
『ドリルダウン思考』大公開!
◆10月8日(火)15時~
五つ星交流会・特別講演
元・航空自衛隊のトップが語る
『究極のリーダーシップ』
◆11月14日(木)15時~五つ星LIVE【公開版】
ボトムアップで会社を元気にする
ワクワク社員が増殖するノウハウを大公開!
◆公式YouTubeチャンネル◆
石原尚幸ー絶対倒産しない!『裏経営学』ー