『しんどい時だからこそわかることがある』社外参謀◆今朝の一言  | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

売上が減ることは
胃が痛む思い

ではありますが
でも
そんな
しんどい時だからこそ
わかることもあります。

例えば、
・リピートしてくれるお客さんのありがたさ
・生産性を上げるための客単価の大切さ
・ロスを生まない仕入の目利きの必要性
・必要な作業と不必要な作業
・お金を生まない無駄なスペース
・お金を生まない無駄な在庫

好景気は
様々な無駄を
隠してしまいます。

結果、
稼げるはずの利益が
水漏れのように
どこかにながれていきます。

世の中不安定な
こんな時

良い時には
隠れていた無駄が
姿を表します

そいつらを
一つ一つ潰していくと
いわゆる
損益分岐点を
下げることができます

すると
ちょっとでも
世の中が動き出すと
ぐんと儲けられますよ

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw