勉強をしようしよう
とは思うんですけど
中々できていないんですよね…
こんな嘆きを
これまで数百万回
聞いてきました^_^
なぜできいないんですか?
と聞くと
答えは3つぐらい
に集約できません
それで発表しましょう
勉強しない理由
第3位 時間がないから
第2位 時間がないから
そして映えある第1位は…
時間がないから
(石原調べ)
ま、
要するに時間がないのです^ ^;
でも、
ステイホームになった時
一時期みーんな時間ができました
その時に
こんな相談をよくいただきました
石原さん
時間はできたはずなのに
なぜか忙しいまま…
やりたいと思っている勉強が
全くできないんです
どうしてでしょう???
そう。
実は時間がないから勉強できない
というのは
幻想だったんです^ ^
ひぇー
石原さん、またご冗談を
と思います
でも、
リクルートワークス研究所からも
同じようなデータが出ていますよ
労働時間の増減と
自己学習の増減には
全く相関関係がありません
人は
時間ができると
できた時間をピッタリ使って
ものごとをやろうとする※
習性があります
※パーキンソンの法則といいます
大きめのカバンを買ったはずなのに
気がついたら
パンパンになっていませんか?
大きめのタンスを買ったのに
気がついたら
服で埋め尽くされていませんか?
時間も同じです^ ^
時間があると思えば
きっちり時間を使う
これが人の習性です
時間不足を理由にしていると
いつまで経っても
勉強する時間は確保できません
もし
勉強がしたいと思うなら
時間があろうがなかろうが
できる方法を探してみましょう
石原は移動時間や隙間時間に
・オンラインで聴けるセミナー
・スマホアプリできる講座
・音読アプリで本を聴く
をよく聞いています
隙間時間を集めると
本の一冊ぐらい
すぐ聴けます
いずれにせよ
時間を理由にせず
工夫してみてくださいね^_^
参照 リクルートワークス調べ
https://www.works-i.com/column/jpsed2018/detail006.html
~セミナー情報~
◆時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
タイムマネジメント攻略セミナー2023
詳細&お申込みはこちら
◆五つ星経営アカデミー【入門編】
中小企業社長のための 脱★ドンブリ経営実践セミナー
こんな中小企業社長に、とことんわかりやすく解説します!
☑お金の不安から解消され、本業に専念したい
☑利益を増やす勘所がわかり、素早い経営判断をしていきたい
☑社員にも利益の必要性を説明できるようになりたい
【開催地:新大阪】
2023年3月 4日(土)10時~12時
講師:ジャパンコンサルティングファーム(株) 平松佳一
【開催地:横浜】
2023年3月10日(金)15時~17時
2023年3月25日(土)10時~12時
講師:ジャパンコンサルティングファーム(株) 友部守
詳細&お申込みはこちら
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】