若い頃、
アリさんは
組織の中で存在感を持ち
組織から必要とされる
大人アリになるために
一所懸命に
餌を探し、
頑丈な巣を作るべく
必死に働きました。
ただし、
アリ基準局のルールでは
8時間以上
働くことは
禁止されていたため、
仕事中に勉強することは
できませんでした。
そのため
巣にある自分の部屋に帰ってから、
過去の先輩が残してくれていた
「効果的なエサの集め方」
動画を繰り返し観たり、
外部アリ講師が
有料で開催している
「決して壊れない巣の作り方3つの秘訣」
「外敵に襲われた時の対処法セミナー」
「寒波が来た時の飢えの忍び方講座」
を身銭を切って
受講し勉強してきました。
その甲斐あって
当初は与えられた
エサ集めの目標にすら
苦労する日々でしたが、
最近では、
目標を上回る
たくさんのエサを
集められるようになりました。
それを横目で見ていた
友人のキリギリスさんからは、
働く時間は
決まっているのに
夜まで勉強するなんて
お前大丈夫か?
ましてや身銭を切るなんて
どうかしてるぜ!
残業代も
受講料もちゃんと
もらっとけよ!
と注意されました。
キリギリスさんは、
『仕事なんてのは人生の一部
会社から言われたことを
言われた範囲内でやれば良いこと。
言わば『時間の切り売り』だ』
が口癖でした。
過去は、
キリギリスさんにも
エサ集めの目標が
ありましたが、
キリギリス基準局からの
厳しい通達もあり
目標を作ることは
「キリハラ(キリギリス界におけるパワハラ)」を引き起こす
との理由で
目標は一切なくなりました。
そのため、
餌が集まる時はそれなりに
集まらない時も
集まらないなりの
自由気ままな生活を送ってきました。
あれから10年
アリさんは、
大きなチームの
リーダーを任されるまでに成長し、
最近では
女王アリ表彰も受け、
マネジメント職に抜擢され、
さらに忙しい日々を送ることに。
が、
忙し過ぎて
プライベートの時間が取れず
子供はあまりなついてくれていません…
昔は仲良かった妻とも
子育てしない夫に
嫌気がさしたのか
最近では一緒に出かけることもなく
家にいてもよそよそしく
すらあります。
忙しがし過ぎて
帰省もしておらず
故郷のアリ塚村の
友人たちとも
長いこと疎遠のままです…
そこに
追い打ちをかけるように
先週内示された
人事異動では
後輩にも抜かれてしまいました。
あんなに
頑張ってきたのに
頑張れば頑張るほど
孤独になっていく…
俺の人生って
一体何だったんだろう…
と考え込む毎日です。
一方、
キリギリスさんは
一つの仕事をすると
すぐに飽きてしまい
あれから
5度の転職をしてきました。
若い頃は
キリギリス不足もあり
仕事がありましたが
外国キリギリスの増加や
AIの普及で
キリギリスの代わりに
素敵な歌声を披露する
キリギリスロボットも普及し、
仕事は激減
キリギリスさんの給料は
横ばいどころか
この前転職した今の会社では
ついに
初任給より
安くなってしまいました。
さらに、
転職ばかりを
繰り返してきた
キリギリスさんは
これといったスキルも
身についておらず、
給料を上げたくても
どうすればいいか
わかりません。
次に行く先はないな…
と途方に暮れています。
そんなアリとキリギリスが
各々の悩みを抱えながら
夕暮れ時
カブト虫公園で
たまたま居合わせました。
頑張った結果
地位とお金は手に入れたが
家族や友人との関係で悩むアリさん
ぼちぼち楽しく
毎日をエンジョイしていけば
何とかなる
と考えていたが
気がついてみると
何も手元に残っていなかった
ことに気がつき
将来の展望が描けず
何ともならない…
と途方に暮れる
キリギリスさん
こんな2人が
出会ったところから始まる
笑いあり涙あり
最後は人生を
考えさせられるストーリー
なんてあったら
面白いだろうな
と思わせる
最近の労働環境でした^_^
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw