お家ガパオライス と 娘と和食ランチの 話 | 好の小部屋

好の小部屋

ブログの説明を入力します。

庭のバジルも そろそろ葉っぱを摘んでもいいかな〜ってくらいに育ってきたので

竹の子があるうちに



久しぶりに ガパオライス作ってみました♪
庭にバジルがない時期には登場しないメニューです(笑)

我が家のガパオライスは お子ちゃま味? 豆板醤 かなり少なめです〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
なので、大人はタバスコしたり!
ナンプラーにタバスコの酸味も悪くないです(と、自分に言い聞かせてる 笑)


やっぱり 竹の子は何処に参加しても万能選手!


コリコリの食感は 美味しいですね〜(⁠^⁠^⁠)



今日は


オムライスお弁当
前回は包んでみたけど
やっぱり とろとろスクランブル掛けが 楽ちんで好いな〜(⁠^⁠^⁠)

おかずは


ガパオライス作りながら パプリカ取り分けしたのがバレバレですね〜(笑)



さてさて、


先日は 

長女っ家に届け物したりして…


平日なので ハルは幼稚園だけど

娘と二人で お昼ご飯しよう(⁠^⁠^⁠)



西区の 【五鉄】さん♪♪
これまた お値段以上な和食のお店です(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


こんな感じのランチメニューから……


やっぱり 五鐵定食が一番お得だと思います(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
 

居酒屋ランチで 南蛮海老が新鮮だと信用出来ますよね!
 

天ぷら………このセットで 海老天3尾は多過ぎます(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

今回初めて 
「余ったら お包みしますよ〜!」
って 言って下さいましたよ
(今まで聞いたことなかったです)


はい!
茶碗蒸しには 竹の子入ってました(⁠^⁠^⁠)


お刺身 天ぷらとくると
甘辛いキンピラって嬉しいですよね(⁠^⁠^⁠)

お新香も 丸いのは山芋!
山芋のお新香 大好きです(⁠^⁠^⁠)


ちょっと赤出汁寄りなお味噌汁
赤出汁は 家では作らない味なので新鮮です

五鐵定食
こんな満足御膳を追っかけて〜
もう一品


煮魚が出てくるのが 魅力なんだな〜(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/

今回も 鯛の兜煮

季節によって 鯛の種類は違うのかな?

テリっとした艶からも 結構甘勝ちなのが見て取れますね(⁠^⁠^⁠)

甘い煮汁を ご飯にとんとん!

う〜〜ん 美味しい(⁠^⁠^⁠)



やっぱり 五鐵定食はお値段以上間違いない!(⁠^⁠^⁠)


ハルに会えなかったのは残念感だけど…

たまには 娘と二人でランチも

色んなこと ゆっくりお喋り出来て

楽しかったな〜(⁠^⁠^⁠)


「お宅 今日の夕ご飯 なに?」

 な〜んて、料理談義もお互い参考になったり!


嫁がせる前 あまり料理も教えてなかったので 心配もしたけれど…

ハルも(タケちんも?)順調以上に大きめに育っているので 問題ナシかな(笑)


五鐵さん

毎回 おんなじメニューばっかり選んでました

次回は 海鮮丼かステーキにしてみようかな〜?

と思うんですが……

鯛の兜煮の魅力には敵わないかな〜?(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ