自由だった記憶〜訪問介護 | ハムスターと家族のよくある話し。

ハムスターと家族のよくある話し。

日々の事を何となく書きます。
何となく見てください、笑。
ラディカルフィットネスとズンバをこよなく愛しています。

先日ショッピングモールで

エレベーターに乗りました。



私意外にはベビーカーに乗る

一歳半くらいの幼児と女性2人。


ふとベビーカーに目を向けると

あっちも私を見ていた赤ちゃん笑。


おっとっと、、滝汗


ソロっと目をそらせると

彼は身体をねじり後ろにいる女性に

「あーあー、あーあー」と何が訴えた。


「アレ?ちょっと待ってよ。

あったあった、はいアンパンマン」



彼のあーあーはアンパンマンなんだねー。

(^∇^)


で、彼がアンパンマンを触り始める。

ガリガリ、、?うん?

見ると胸にあるニコちゃんマークの

ダイヤルを回してガリガリと音をさせていた。


連れの女性が、

「へぇーもう回せる様になったんだ。

すごいねー」と。


ねぇ、子供は日々成長するからねニコニコグッ


彼は得意気な顔で私の顔を見ながら

ダイヤルを回し続けた。

ロックグラスロックグラスロックグラスロックグラスロックグラスロックグラス



エレベーターを降りた後

ふと受け持ちのA様を思い出しました。


Aさん90代。

最近1人で外出しているらしいと

事業所からの連絡があり。

遠方の身内の方に近所の方から

情報提供があったと。



思い起こす事一年前。

お一人で外出されて転倒し

骨折や打撲を受けて緊急搬送緊急入院。



数ヶ月前に奇跡の退院されまして

家の中では自分のペースでok.

外出は当面禁止となりました。



先日訪問時にさらっと外出の話をすると、


「今まで思い立ったらサッと行きたい所に

いつでも行けていた。誰にも許可はいらないし何をするにも自由だった。

その記憶がなかなか頭から抜けないんですよねにっこり



その話しを聞きながら

ジーンとし

抱きしめてあげたくなった真顔



ふらっと近所の小売店に寄り

暑いねー元気?

あのドラマ見た?

もうスイカ食べた?

お互い年取ったねーあははなどと

たわいもない話をしてまたねと家に帰る。


あんな幸せな時間なかったなーと

お話しされていた。


だよね。


病気や老いや障害などでじわじわと

自由がきかなくなる方も多い。

イライラしたり落ち込んだり

周りがびっくりする行動や

言動も時にあり。

それには深い理由もあったりします。



訪問介護の支援で少しでも利用者様が

言える(癒える)といいなと思う

毎日ですニコニコ飛び出すハート愛



東京旅行では無印銀座店にも寄りました。

やっぱり行くよね笑。

グリーンカレーは買いませんでしたが

スコーンやパンを買う。



何から何まで素敵でしたOKラブ


リアル