競馬反省会~オークス | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!

 

オークスが終わりました。

1コーナーの位置取りで本命の⑤は無いと思いました。

外から岩田父が切り込むように内に進路を取りました。

そうなると、ただでさえゴチャつく1コーナー、内枠が仇になり、ポジションがどんどん下がってしまいます。

 

ただ、そこでも川田さんクラスになると、1コーナーまでは主張し、位置を取ります。

主張と言っても、別にハナに立つという意味ではなく「並びそう」でいいんです。そうすると逃げ馬はもっと出して行きます。ペースも流れてスペースも空きます。

結果集団の先頭でどこにでも進路を取れる状態でした。結果を見てもステレン⑦よりも内で好走したのは②の川田さん。あわやの見せ場を作った⑱は大外枠。

 

今日の展開だと「内枠のコースロスを防ぐメリット」よりも「逃げ馬が垂れて詰まるデメリット」の方が大きかった。

 

余談ですが「大外の和生」と言われますが、大外は考える事が少ないので迷いが無いのだと思います。内の好枠だと色気も出ますので、結果判断が遅れるのでしょう。

 

にしてもルメール騎手の馬選び、騎乗技術は凄いですね。勝つとは思いませんでした。そして2人気に押し上げた競馬ファンの上手い事に脱帽です。

 

そうなるとダービーもレガレイラでいいのかな?

また1週間楽しみます。

では!