牧場訪問記~ノルマンディ―ファーム | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!
 
ため込むと忘れるので怒涛のアップです。
先月に続き牧場に行ってきました。
 
『あれは営業スマイルだったのか!?』
朝9時に見学スタートです!
 
「出資馬」になったフレアビート号。
「出資予定馬」から「出資馬」になった途端、荒ぶっていました。「もう出資したのだから愛想良くしなくてもいいわね」彼女の心の声が聞こえた気がしました。というのは冗談で、日曜の午前は、すぐに放牧地に出るのですが、見学希望馬は「その見学を終えるまで厩舎に居残り」のようで、馬は「いつもなら青草食べる時間なのに、なんで今日は厩舎なんだ!」と荒ぶっていました。
写真の距離感が馬との距離感で触れませんでした。
 
 
 
現在490kg超と雄大なサイズです。この後、攻め強化について来れるようなら本州移動も見えて来るでしょう。

 

 

 

ちょうどすぐ前に牧草地があり、仲間の姿が見えていて焦っていました。
立派な馬体ですが歩かせて緩い感じは無く、しっかりグリップしていました。冬毛もすっかり無くなりグラマラスな馬体になっています。九州産を抜きにしても良いと思いますが…。
 
 
 
場所を移動して牡馬エリア。
アルヴァレス号です。こんにちは!
「アンタ誰だ…」
荒ぶっているのかと思ったらフレンドリーでした。
 
 
 
今日は落ち着いていました。係の方も「大分オトナになって来ました」とのこと。
そうは言っても勝気な性格から見て、短いところが主戦場になるのかな?牧場の方でもビーパト産駒は傾向がなかなか掴みきれないと仰っていました。
 
 
 
 
胴と後肢の間に「隙間」があるような感じがします。もう少し大きくなって隙間を埋めて欲しいです。そうじゃないと全身のパワーがトモに伝わりません。
痛いところはありませんので、調教負荷でひと皮むけるかもしれませんし、それを期待します。
大きさを知っていて出資したのですから問題なしです。カワイイ。
 
 
 
レーベンヘルツ号です。こんにちは!
芦毛ちゃんはどれもメンコイ。
 
 
 
昨日は凄くご機嫌で触り放題でした。
 
 
 
440kgを越えて来たそうです。馬格は大きくないのですが、中にギュッと詰まった感じ見えます。サイズ的にはアルヴァレスと同じぐらいなのですが、本州移動はコチラが早いような感じがします。
おにぎり持参でずっと遊んでいたかった。
 
 
 
牡馬2頭はもう少し大きくなって欲しいのが本音です。アリンナ時もそうでしたが、馬体細化によって調教出来ないのは才能を開花するチャンスを失います。470kgを越えて来るとデビューも450kgぐらいで出来て理想なのですが…。
 
 
 
3頭ともアクシデント無く過ごしているようなので問題ないでしょう。
日曜午前は青草が気になっているようなので、次回は土曜午後にしたいと思います。
では!