これまでの資格試験(行政書士、司法書士等)と現在の近況 | 60歳からの司法書士開業(即独)に向けて(司法書士・行政書士・宅建士取得、社労士勉強中)













今までの資格のための勉強についてまとめてみます。

私は行政書士、司法書士の資格取得後6年ほど旧司法試験の勉強をしました。
その後20年ほど勉強から遠ざかり徐に予備試験の勉強を2年しました。
その後社労士、宅建士、FP、簿記、税務などを齧り社労士は基準点一教科割れで不合格、宅建士は合格はこれまで書いたとおりです。
自分の周り(職場で知ってるだけで)では、法科大学院に行くため退職したもの2名(その後合格)、社労士は複数、税理士も複数の者が働きながら合格しそのまま勤務してますので定年退職後開業する予定(❓)か自己啓発のために取ったのか分かりません。
その中で勉強が圧倒的につまらなかった(勉強の向き不向きがあるので自分にとってです)のか社労士です😮‍💨
勉強した方の中で同意してくださる方もいるかと思います。
5月末から認定司法書士受験取得のための特別研修がはじまりますので以前書いたようにそこまでに社労士を仕上げるつもりだったのですがお出かけの回数(奈良には毎月)、夜は友人達と飲む回数が増えるばかりです。
特別研修が始まると自由がきかなくなるから今のうちだけと言い訳にして😅
元々弁護士志望の時期もありましたので認定考査の勉強は楽しみです!
そのほか自宅開業されてる方から何でもいいのでアドバイスいただければありがたいです☺️