ミニマリスト !?○○も辞めました!! | ミント-転職に向けての活動-

ミント-転職に向けての活動-

年収100万円以下で暮らす20代独身・こども一人で、いかにして暮らすのか実証していくブログです。

2020年8月をもって、体調不良が重なりアルバイトを辞めましたが、冬に正社員再就職しました。


こんばんは!
ミントですニコニコ





ついに…!?

仕事辞めました!!



無職です。


主婦でも、学生でもありません。

本当の無職です。



それに伴い、車も売ることにしました!



今後、ほぼ無収入が続きます。



おーこわこわ。



でも全然後悔してません。



というのも…、辞めた理由として…!

①残業代が全く出ない。
➡️完全に労基違反なんですが、時給で働いていて残業が組み込まれているにもかかわらず、まったくその分は出ません。



お金でないところの時間が本当にもったいなく思えてきてしまったんですよね。



通勤時間、引き継ぎの時間、残業。


仕事に伴い、子供を預ける、迎えに行くというのがセット。


家族も協力的ではない。



となると、取り残された子供はいつも落ち着かない。


奇声、噛みつき、声を上げて泣いたり、ご飯もしっかり食べられない、夜中に何度も起きる。

子供のことを考えたらもう限界だ、と思いました。




子供は、精神的なストレスを感じていて、仕事に行けなくても、お金は降ってきません。



これが一人親の辛いところです。




子供がそんなになっても働かなければいけない、と働いてきました。


生活のためです。
お金がない=ご飯が食べられないを意味するからです。





これを社会は自己責任だとかで、どんどん個人を追いやります。


これで多くの困窮者が孤独にいきています。



今普通に暮らしてる人も、離婚したり、経済的DV、コロナ倒産することだって今後あり得ます。


その可能性はゼロではないんです。


数ヶ月、数年先は、今とまったく同じ状況ではないと思います。


マスクが数千円する時代を予測できていたら、買い占めなんて起きませんでした。


トイレットペーパーを探しに歩くこともありませんでした。




だから、わたしたちは捨てないといけない。






常識を。


普通とか当たり前とかって言葉で惑わされて、何も考えないことを。



その働き方、当たり前ですか?

残業代、ボーナスなし、わたしは仕事ができないから、簡単な仕事だから。


子供の時間は量より質ですか?


ほんとうに残った時間で質を高められてますか?、


子供が残った数時間で満足していますか?



お金と仕事、見あってますか。


虐げられても仕事だからと我慢してませんか?




わたしは、捨てました。


今の仕事の働き方を捨てました。


まだやれます!


もっと効率よく誰も傷つかない仕事で貢献したい。


自分の力を発揮できる環境に身を置きたい。



今後、仕事を辞めて生活がどのように変わるのか。


金銭的にはキツくなると思いますが、仕事辞めた分の労力を幸福に転換できるのか?



今後実証していきたいと思いますウインク


家計簿とか、使っているカードなんかも紹介していけたらと思いますピンクハート