親になりたい45歳の妊活備忘録 -4ページ目

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫51歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

今周期はD3で

確認できる卵胞はありませんでした。

 

FSHが36.4と高めでしたが

クロミッド1日1錠、7日間服用し

本日、卵胞チェック行ってきました。

 

内診で

左右1個ずつ6ミリの卵胞が2つ見え

前周期に注入したPFC効果だったら

嬉しいなと思いながら

ホルモン値の結果を待ちました。

 

 

血液検査の結果は

E2:52.7

LH:15.9

プロゲステロン:1.91

 

赤い数値が書かれた用紙をもらいました。

 

 

これは排卵後に出るホルモン値らしく

7日前のD3で撮ったエコー写真を見ながら

排卵するような卵胞は見当たらないけど

7日間で急に大きくなって

排卵したって事なのか・・・

 

先生もかなり首を傾げていました。

 

 

この数値で育った卵胞は

卵子の質に問題あったりしますか?

 

と聞いてみたら

全く問題ないと。

 

2つ見えてた卵胞が大きく育ち

採卵しか頭になかったので

先生が悩んでくださってても

心は穏やかでしたw

 

体の中は排卵後に卵胞を育てていく

ということは・・・

採卵後デュオで卵胞を育てる方法と

同じでやっていくようで

 

先ずは、このホルモン状況で卵胞が育つか

HMGフジ注300を3日間打って

4日後にまた卵胞チェックです。

 

高齢になってイレギュラーばかりですが

他院だったら間違いなく

リセット待ちと宣告されると思うので

出てきた卵胞を大事に

チャレンジ継続させてもらえることに

感謝しかありません。

 

4日後、2つの卵胞が

大きくなっていますように