親になりたい45歳の妊活備忘録 -3ページ目

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫51歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

4日前のD10

左右に6ミリの卵胞が2つ見えました。

 

しかし、ホルモン値が排卵後?

と思われる数値を叩き出していたので

その状況で卵胞が育つか

HMGフジ注300を3日間打って

D14の本日、卵胞チェックに

行ってきました。

 

 

 

左右1個ずつ見えていた6ミリの卵胞

右は5ミリと変化なし

左は13.2ミリと成長していました。

 

 

血液検査の結果は

E2:52.7⇨123

LH:15.9⇨16

プロゲステロン:1.91⇨0.53

 

プロゲステロンの数値が下がり

 

 

なんだったのだろう

持ち直したみたいですね

 

と、先生も首を傾げながらw

 

卵胞をもう少し育てるため

HMGフジ注300を3日間追加と

3日目は排卵抑制のガニレストも

打つことになりました。

 

 

卵胞が育ってきたことは

とっても嬉しかったのですが

今日はもっと嬉しいことがありました!

 

 

実は、MLCに転院してから

毎月、毎月採卵しているうちに

採卵後の軽食を運んでくれる看護助手さんと

仲良くなりました。

 

採卵で卵が取れなかった時に

涙を流して悲しんでくれたり

いつも寄り添ってくれて

とても心の支えでしたが

昨年、辞められたのです。

 

その子がなんと、なんと

復職されていました!!

 

 

今日、内診へ呼び込んでくれた時

美人な助手さん、新しく入ったのかな?

と思った次の瞬間

 

テンテンさん覚えてますか?〇〇です。

と名乗ってくれてわかりました!

 

これからおパンツ脱ぐのに

感激すぎてテンション上がりますw

 

内診が終わってから着替えている時に

聞いていなかった退職理由。

ずっと気になっていたのですが

予想通り!!

男の子を出産されて復職されたそうです♡

 

妹の様に想っていたので

本当に嬉しくて、不妊様発動するどころか

心からのおめでとうが伝えられて

嬉しかったのです。そして

 

後に続くからね!!

 

と、テンション上がって言ってましたw

 

 

次の卵胞チェックで

採卵が決まりますように

そして、生まれてこれる卵子が出てきて

有言実行となりますように。