こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
今周期は採卵前の診察で
主席卵胞と7ミリ程の卵胞があったので
先ずは、D5で採卵をし
1個、主席卵胞を顕微授精して
初期胚で凍結できました。
その後D8で
デュオがスタートできるか
確認の診察をしたところ、
7ミリあった卵胞が4.8ミリと
小さくなっていました。
E2は75.3だったので
HMGフジ300を3日間自己注して
成長しているか確認の為
本日卵胞チェックに行ってきました。
先ずは、内診から
黒丸は小さいままでした。
この段階でこれ以上の刺激はやめて
デュオは見送ろうと心は決まっていました。
その後の診察で
ホルモン値は
E2:130.5
LH:1.1
プロゲステロン:7.41
3日前のE2は75.3だったので
伸びていると言えば伸びてるけどw
HMGフジ300って9240円するんです。
それを3回分、27,720円かけても
変化のない卵胞に採卵できる位の
15ミリ近くまで強引に注射するとなったら
いくら必要か・・・
そんな苦痛はしんどいのと
カレンダーで計算すると
あと1週間位でリセットしそうなので
追わなくていいや
と思えたので先生にも
採卵は見送りますとお願いしました。
そして、今日は久しぶりに診察が
院長だったので聞いてみたかったことを
質問しました。
現在胚盤胞が1つと
初期胚が5個できたのですが
理想は後何個初期胚必要だと
考えますか??
すると、現在の凍結胚の一覧を見て
8−1をマウスで挿して
こういうのが後3つ位あるといいですね
と。
実は、今回の凍結で採卵は卒業しようかな
通院も後少しだな。と思っていましたが
ちょっと迷いが出てきましたw
帰宅したタイミングで、MLCの
公式LINEからお知らせが届き
その内容は
PFC-FD療法特別支援のお知らせ
でした
内容は製品提供元との協力で
55,000円ほど安く受けられると!!!
このタイミングでこれは
追い風ではなかろうかw
夫にざっくり今日の話しをして
PFC-FD療法、3回目どう思う?
と聞いたら
やろう!と。
決断だけは早い夫なのですw
まだリセットまで時間はあるので
もう少し考えますか、
確か移植の時、子宮に注入するのも
効果的だったはずなので
作っても無駄にならないかな?
と今は思っています。
先ずは、明日からゴルフやBBQと
実家で新たに迎えたワンコとの初対面
我が家のマカロンとどんなふうに遊ぶのか
などなど・・・
とっても楽しいことが待っているので
リセットまでは妊活忘れて
楽しく過ごそうと思います。