〔PGT-A 38〕D10 卵胞チェック | 親になりたい45歳の妊活備忘録

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫52歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

ご覧いただきありがとうございます

今回は簡単な結果備忘録です。

 

 

今周期、D3で卵胞は見えませんでしたが

クロミッドを7日間飲んで

本日卵胞チェックに行ってきました。

 

運命の採血後の内診

 

黒丸は見つけられませんでした。

 

血液検査の結果は

 

(D3→D10)

E2:9.8→15.3

LH:16.0→17.1

プロゲステロン:<0.10→<0.10

 

 

ホルモン値を見て

こりゃダメだ・・・

と、リセットを決意。

 

 

今回もプラノバールは避けて

プレマリンとデュファストンの処方をお願いし

朝夕1錠ずつ12日間。

 

 

1回目のPFC-FDが終わって2回目の準備を始めた頃から

またまた卵胞が出にくくなってきた気がしますが

そんな体も受け入れて

のんびり待とうと思います。

 

 

約10年前、ハワイ島から連れて帰ってきたプルメリアの木に

今年はお花が咲きました

お花に鼻を埋めて、大好きな香りに癒され元気をもらえました♡

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました。