〔PGT-A 34〕D8 卵胞チェック | 親になりたい45歳の妊活備忘録

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫52歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

こんばんは

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

今周期はD2で

左6ミリの卵胞が見えてホルモン値も

 

E2:9.4、FSH:11.1

 

と、順調に周期がスタートしました。

 

クロミッド1日1錠7日間服用し

本日、卵胞チェックに行ってきました。

 

 

内診で計測した卵胞は10ミリでした。

 

血液検査の結果は

E2:50.9、LH:4.1

プロゲステロン:0.13

 

 

E2値の伸びが気になるところですが

これ以上考えない様に全集中ですw

 

 

今日の診察は副院長でした。

 

今日と明後日の注射とクロミッドを継続して

次の診察でガニレストが必要かなど

確認させてください。

 

次の採卵でまたPFC入れるんですよね?

 

と聞かれて焦りました。

 

残り1回分がありますが

2ヶ月後とかでいいかと勝手に思っていたし

あの痛みに対する心の準備も全くなくw

 

その事を笑いながら伝えて

連続してやった方がいいのか聞いたら

 

薬の半減期が云々と教えてくれたのですが

全く頭に入ってこず・・・

覚えてないくらい焦った様ですw

すっかり油断してました。

 

もう少し考えます。と言ったら

一緒に笑ってくれてホッとしましたw

 

 

3日後に再診です。

力強く卵胞が大きくなっていますように。

 

 

そう言えば。

今日の採血の時。

いつもは1本分の空瓶?wなのに

トレーに全部で3本の空瓶があり

おや??

と思ったら

 

感染症の検査でした。

 

そう。

5月にMLCに転院してから

あっという間に1年経ったという事です。

 

今回は転院してから12回目の採卵です。

採卵見送りの月もありますが、

デュオで採卵したりと

なかなかがんばっています。

 

 

あと少し!もう直ぐだ!!

と信じてがんばります。

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。