年齢:43歳 0ヶ月
採卵通算34回(KLC24回)
【PGT-A22回 採卵周期】
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
現在の結果 正常胚0子、準適胚2子
1回目、C判定→不適応
2回目、空胞の為検査出せず
3回目、B判定→準適胚1
4回目、空胞の為検査出せず
5回目、C判定→不適応
6回目、胚盤胞に至らず検査出せず
7回目、2子いずれもC判定→不適応
★凍結済みだった1子、C判定→不適応
8回目、受精せず検査出せず
9回目、胚盤胞に至らず検査出せず
10回目、胚盤胞に至らず検査出せず
11回目、胚盤胞に至らず検査出せず
12回目、受精せず検査出せず
113回目、空胞の為検査出せず
14回目、B判定→準適胚1
15回目、空胞の為検査出せず
16回目、空胞の為検査出せず
17回目、空胞の為検査出せず
18回目、変性卵で検査出せず
19回目、卵子異常で検査出せず
20回目、成熟ならず検査出せず
21回目、空胞の為検査出せず
22回目、空胞の為検査出せず
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
こんにちわ
ご覧いただきありがとうございます。
PGT-A検査がしたくてKLCに転院し
通い始めて2年2ヶ月。
26ヶ月の中で正常胚を求めて
24回ひたすら採卵だけをし続けました。
よくない周期もたくさんありましたが
昨日、いよいよ卵胞が育たないという
現実が起こりました。
詳しくは昨日のブログをご覧ください→こちら
帰ってから夫に詳細を話す元気もなく過ごし、
今朝、夫を車で送る中で
昨日の詳細
KLCの治療方針
KLCでの今後のこと
これからのこと
毎周期不思議なくらい経過が同じ
ブロ友さんが転院すること
気になっている病院があること
などなど、運転しながら話していて
・・・ふと気づいたのです。
あれ?
私既に転院したがってない?
行きたい病院決まってるよね??
って夫に聞いたら
うん。
と言われました!!!!
こんなに気持ち動いてるなら
さっさと初診予約した方がいいよね?
と聞いたら
うん。
とw
昨日の今日で自分でもびっくりですが
心はもう決まっていたみたいです
大事なB判定が2子KLCに居ますが
悠長にしている時間は私にはなく
早速初診の予定を確認しました!
新しいクリニックは男性の妊活に対する
意識にも重きを置かれていて
初診はできれば2人揃ってが推奨されています。
予約の空きを確認したところ
1週間後のGW中で夫が有休を取っている
5/2に2枠だけ空いていて
すぐに予約を入れました!!
その後は早くてもGW明けになるので
仕事のスケジュールを考えずに予約できた事も
幸先の良い出来事でした。
正直、昨日の診察結果を残すことも辛く
このままアメブロもフェイドアウトしようか
転院しても転院先の病院は伏せて続けようか
など考えましたが
新しい病院に通われている方のブログが
あまり見つけられなかったので
誰かのお役に立てることがあるかもしれない。
と思い、続ける事にしました。
新しい病院名は次回に
最後に
KLCに転院してたくさんの方に
このブログを知って頂き
うまくいかない時もいいねで励まされました。
みなさま、ありがとうございました!
これからも備忘録でしかありませんが
よろしければお付き合いお願いいたします。
本日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。