年齢:43歳 0ヶ月
採卵通算35回目(KLC25回目)
【PGT-A23回目 採卵周期】
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
現在の結果 正常胚0子、準適胚2子
1回目、C判定→不適応
2回目、空胞の為検査出せず
3回目、B判定→準適胚1
4回目、空胞の為検査出せず
5回目、C判定→不適応
6回目、胚盤胞に至らず検査出せず
7回目、2子いずれもC判定→不適応
★凍結済みだった1子、C判定→不適応
8回目、受精せず検査出せず
9回目、胚盤胞に至らず検査出せず
10回目、胚盤胞に至らず検査出せず
11回目、胚盤胞に至らず検査出せず
12回目、受精せず検査出せず
13回目、空胞の為検査出せず
14回目、B判定→準適胚1
15回目、空胞の為検査出せず
16回目、空胞の為検査出せず
17回目、空胞の為検査出せず
18回目、変性卵で検査出せず
19回目、卵子異常で検査出せず
20回目、成熟ならず検査出せず
21回目、空胞の為検査出せず
22回目、空胞の為検査出せず
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
こんにちわ
ご覧いただきありがとうございます。
今周期はクロミッドなしの
完全自然周期でスタートしています。
本日卵胞チェックに行ってきました。
9:15に受付して採血。
30分後に内診室前へ呼び出し
前周期も完全自然周期で
卵胞13ミリまで育っていたので
ワクワクしながらモニター見ました。
結果
黒丸見当たりませんでした。
小さすぎるのが見えた気がしましたが・・・
卵胞見えると思っていたのに
全く見えず頭は真っ白
ぼーっとしたまま
診察室へ呼ばれました。
若く優しい口調の女医さん。
採血結果を見ると
E2 : 10
LH:9.8
P4:0.1
FSH : 47.7
何も言われる前に
心では
あーーーーーー
なるほど・・・・
と納得ですがまたまた期待していた分
頭は真っ白です。
卵胞も見えていなく
ここから育ててもあまり・・・(よくない)
今日から薬飲んで早めにリセットして
次を目指しませんか?
というようなことを言われた気がします。
今までも成長スピードが遅くなった時
良い結果が出なかったので
そうする事にしました。
ソフィアを渡されるとばかり思っていたら
プラノバールを渡されて・・・
ソフィアが良いと伝えたら
加藤では今後プラノバールに
統一することになりました。
プラノバールが合わない方には
他のピルを処方することもありますが・・・
(基本的にはプラノバール)
と!!!
また、D3でFSH20台をマークするのを
ヒヤヒヤ待つのか・・・と思ったら
なんだか全てにおいて絶望的な気持ちになり
KLCでの治療に限界を感じました。
実は2日前の4/22に
同じKLCでがんばるブロ友さんから
早発閉経や低AMHの治療を専門的にやってる
○○レディースクリニックって知ってますか??
転院を考えている
と、たまたま聞いたばかりだったので
なんだか心がソワソワしました。
卵胞が育たなかったら
何も対策も考えず、今後の作戦もなく
早々にリセットして次に行きましょう!
と言われた事。
患者さんの体はみんなが違うのに
治療方針は一緒。
今まで、当たりが出るまで数をこなすしかない
と言われていた治療方針ですが、
反応しなくなってきた体に
毎周期同じことだけ繰り返されることが
本当に我が子を迎える最短の方法なのか
流石に疑問しかなくなりました。
まずは、プラノバールを飲んで
リセットまでゆっくり考えようと思います。
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。