D22 移植日決まりました | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

みなさん、おはようございます!

一昨日、移植に向け内膜チェック行ってきました。

 

4日前は内膜が7ミリまで育っていなかったのでスクラッチも延期となってましたが・・・

ペラニンデポー筋注5mgを打ち、その後初の診察でした。

 

 

結果

7.3ミリ!

 

注射の効果がどれくらいあったのかは不明ですがスクラッチできました!

 

それにしても・・・

今回も子宮に器具がなかなか入らず・・・泣

 

子宮少し広げますねー

痛いねー、すぐ終わりにしようねー

 

 

 

と先生は声かけてくましたが、

鼻から吸って口から吐いてと、スーハースーハー深呼吸しながらなんとか乗り切りました 笑

はぁ・・・今思い出しても痛かったです

 

ERA検査もですが、あのなんとも言えない

内臓を触られている感触・・・。

何度やっても2度とやりたくないですね

 

そして、移植日は

 

D29 4/13 月曜日

 

と決まりました!!

 

 

好きな先生の出勤日に移植してもらう為には

初回服用が時間厳守のルティナス膣錠1回目は

朝6:00ジャスト厳守で挿入です!

 

 

それが本日でした。

5時に起きてお風呂に入ってから

6:00ぴったりに挿入完了しました。

 

寝坊できないと緊張していたので

ホッとしました。安心してお昼寝できます 笑

 

 

 

そして、最後にどの子を迎えるか問題です。

 

凍結して待っている5AB、4BC、5BC、

3つの大切な赤ちゃんの卵

 

 

夫は

良好胚5AB(1つ)戻せば?という考え

 

 

先生だったらどうするか強引に聞いた所、

多胎の可能性はありますが・・・

5ABと・・・もう1つはどっちでもいいけど

上から5AB、4BCと2つ戻かな〜

という考え

 

 

私は

2個戻ししたいけど、今後良好胚ができないかもと考えるとBCを1つ残すのは心細い・・・

4BC、5BCを戻したらどうだろう。双子ちゃんになったら最高。という考え

 

 

 

全部を夫の話した時、彼が言ったのです。

 

双子が良いと思うなら

先生の言う5AB、4BCを戻したら?

 

と・・・。

 

なんだかその時、頭のモヤモヤが晴れて

 

 

私、ダメだった次の事ばかり考えてる

 

と気がつきましたアセアセ

 

今回は移植後からヘパリン自己注も

チャレンジして着床後の妊娠継続の手助けをする事を決めています。

 

 

だからこそ。

 

双子ちゃんを授かるつもりで

一番確率の良い子達2人を迎えようと、やっと納得できました。

 

 

このご時世で治療できる事に感謝して

大切に過ごしていきたいと思います。

 

今日も長くなりました。

最後までお付き合いいただきありがとうございます!

 

 

私の住む東京も昨日、緊急事態宣言が発令。

解除される時、みんなが笑顔で生活をスタートできることを願います。