警察官の体落とし | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳鼻科医として、ときどき小児科医として

以前にアメブロで書いていましたが、一時移籍し、再度ここに復活しました。専門の耳鼻咽喉科医としての記事を中心に、ときにサブスペシャリティな小児科診療のこともときに書いていきます。

深夜の1時頃だったと思う。救急病院で当直していると、酔っ払いのけが人をみてほしいと、警察から連絡があった。両脇を警官にささえられ、救急車ではなくパトカーでやってきた。

 

腕をすりむいたから治療しろ!

 

よっぱらいの面倒な患者がきたなと思った。警官としてもケガしたから病院に連れて行けと言われれば、そうしないわけにはいかないのだろう。

 

擦り傷をみて、消毒して絆創膏をはった。

 

これで終わり。

 

こういうと、治療の仕方が気に食わないと、貼った絆創膏を自分でひっぺ替えした。もう一度貼りなおせと言うのだ。

 

目の前で暴れはじめ、隣にいた警察官が、体落としをかけた。柔道の試合以外で体落としを見たのははじめてである。見事に、一本決まり、その酔漢はおとなしくなった。そのままパトカーに乗せられて、警察署につれていかれた。

 

警察官のみなさん、こんな深夜にお疲れ様です。

警察官もこう思ったことだろう。先生も、深夜に治療していただきありがとうございました。

 

お互いに大変ですね。

 

そう、うなづきあって一日が終了した。