劇団天動虫 の 稽古場日記 -30ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️


YouTube動画企画
🌙第五夜🌙
アップされました‼️



第二夜でアップされました、
よしこストンペアさんの音楽『潮騒』で
劇団員藤江千晶が踊った作品の別バージョンです🐚.*・゚

違う角度、違う編集で
また作品を楽しんでいただけたらと思います!
前よりアップも多いかも?

是非ご覧ください!!
↓↓↓

劇団天動虫アニバーサリー配信公演 第五夜劇団天動虫アニバーサリー配信公演 第五夜ダンス作品『潮騒』   作曲 よしこストンペア           ダンス・振付 藤江千晶   歌は小川賀子さん。よしこストンペアの「にげろ!おどれ!」に収録されてます。 劇団天動虫https://www.g-tentoumushi.com/☆☆☆☆☆☆劇団天動虫旗揚げから...リンクyoutu.be







【10周年アニバーサリー配信公演】

2021.2.24~ 毎週水曜公開!
​劇団天動虫YouTubeチャンネルにて



 
劇団天動虫10周年記念と称しまして、1年間を通して映像企画を行います!
・青空文庫の文学作品📖
・ダンス作品💃
・ショートコント😃😃 etc..
色々な小作品を、10周年である2021年を通して、順々に掲載していきたいと思います!
暇つぶしで見てみたら意外と面白い!
劇団天動虫、パワーアップしてる!
この役者さん、こんな一面があるんだ!
などなど新しい発見を、私達も皆様も感じながら盛り上がっていけたら良いなと思います!

2021年は劇団天動虫YouTubeチャンネルをチェック!

 


ーーーーーーーーーー
公開場所■劇団天動虫YouTubeチャンネル
公開日程■2021年2月24日(水)から毎週水曜日公開予定!
(公開後はいつでも閲覧可能!)
料金■無料


こんばんは、ちあきです🌷

今日は劇団の10年を振り返るブログ✏️

3月は旗揚げ1年目の思い出を書く月ということで…
旗揚げ公演『おひさま』のこと、
わたしもかこうとおもいます(* ^O^ *)☀️

このシーン可愛くてお気に入りラブラブ


劇団旗揚げしてからの初期の時代は特に視覚的にカラフルな世界観の舞台がおおくて、
おもちゃ箱をひっくり返したような舞台
っていうのがコンセプトの1つでもありました虹

おひさまでも次から次へと
カラフルな衣装や小道具を身にまとった役者たちが飛び出てくるんです〜!!カラーパレット

↑の写真の後ろの2人がかぶってるピンクヘルメットもこだわりのつまった手作りでかわいい♡
ジョニーが演じた主人公の脳内パニックをあらわしてます♪
まるで漫画みたいなことを、実際に演劇でやってみる!笑
観てくれたお客様の感想にも漫画のページをめくっていくような疾走感!ってゆうのがありました!ランニング


小さな劇場でしたが色んな仕掛けがあって、面白い演出がたくさんあって、
やってる方は何せまだまだ右も左も分からん私達で初の本公演だったのでそりゃあドタバタだったんですけど(笑)
楽しい舞台だったんじゃないかなって思います(^ ^)音譜


いやーそれにしても若っっ(笑)
みんなメイクうすっ!(笑)

これはいかにも怪しげな、隠れ劇団員山口さん演じるチェリービーンズというこれまた変な名前の役がどやってるところです。さくらんぼ
変な役だったなー山口にしかできん。笑



それでは、また思い出語りますね!


そして、明日は水曜日!
なのでYouTubeアップDAYですふんわり風船星
明日はわたしの動画の予定…!
ぜひみてね(>_<)!





劇団天動虫10周年アニバーサリー配信公演
🌙第四夜🌙
今夜アップされました‼️


音楽 春生まれの子供たち
天動虫の舞台に役者としても何度も出演してくださっているたけヒーローの歌う『彼岸花』を、
劇団員ジョニーが天動虫で背負ってきた想いをこめて、自作のダンスで踊ります。

『彼岸花』は、本公演「Salvationー救済ー」で
最後に歌った歌です。

是非、ご覧ください‼️‼️


↓↓↓







【10周年アニバーサリー配信公演】

2021.2.24~ 毎週水曜公開!
​劇団天動虫YouTubeチャンネルにて

 
劇団天動虫10周年記念と称しまして、1年間を通して映像企画を行います!
・青空文庫の文学作品📖
・ダンス作品💃
・ショートコント😃😃 etc..
色々な小作品を、10周年である2021年を通して、順々に掲載していきたいと思います!
暇つぶしで見てみたら意外と面白い!
劇団天動虫、パワーアップしてる!
この役者さん、こんな一面があるんだ!
などなど新しい発見を、私達も皆様も感じながら盛り上がっていけたら良いなと思います!

2021年は劇団天動虫YouTubeチャンネルをチェック!
 


ーーーーーーーーーー
公開場所■劇団天動虫YouTubeチャンネル
公開日程■2021年2月24日(水)から毎週水曜日公開予定!
(公開後はいつでも閲覧可能!)
料金■無料


🐞劇団天動虫🐞

こんばんは、ちあきです!

先週水曜日にYouTubeにて
劇団員齋藤法恵とジョニーが演じる
文学作品「トンボの死」公開されました!✨


作は山川方夫。


短い作品なのですがとっても見応えありです目

稽古をみていないのでわたしもこのアップされた動画が初見!

最初からいかにも切なそうな雰囲気のする(笑)ちいさな恋のお話に、
どうなっていくのかな…
しあわせにおわるのかな…
と見守っているうちに
みるみる惹き込まれていきました!!

コロコロ変わるのりこの表情に
胸ぎゅっとなります。
こんなに色んな表情する役ののりこ、めずらしいかも?
すごく、かわいいです。
この物語の少女を見守りすぎて
変わる表情にあわせて自分の表情も変わってました。笑


三つ編み似合いすぎ問題。


うしろでナレーションをするジョニーもかわいいので必見です帽子
すごい物語に集中しやすくしてくれる役目を果たしてます(>_<)!!!
これってむずかしそ〜


なんだかこういう文学の中のちょっと昔の
恋のおはなしって
現代とはまた違った儚さがありますよね。


最後の最後まで
たのしめます。
トンボの死とはなんなのか?
是非観て、感じてもらえたらと思います黄色い花

文学作品…
と構えずに、お気軽にみていただける作品です本


ぜひみてね!!
下矢印下矢印下矢印









劇団員りさこです🐈


アニバーサリー配信公演も
早3つの作品が😳!

第1弾のじょにーさんの作品🩰
はわぁ何度も観てしまう〜〜〜

情景とか記憶とか感情とか
いろいろなものが自分の中で紡がれていく感覚
素敵な曲とダンス、
皆様もぜひ何度もお楽しみください〜🦑

はぁ美しい、、、


じょにさんの振り付けは
キャッチーだったり
かわいらしかったり
なんだか真似したくなるのです!

私たちに振り付けてくれるような時は
噛み砕いてくれて
とっても踊りやすく作ってくれるのです!
ダンス経験がなくても
身体と心がリンクするように作ってくださるので楽しくなります!

じょにさんの振り付けがすきです(^O^)

私が1番好きなフリ♡
地獄と天国はいつも相思相愛〜♪

天動虫チャンネルでみれますよ〜!
この機会にぜひ過去動画も
またお楽しみくださいねん(*´︶`*)♡
こんにちは!劇団員りさこです!

皆様YouTube
お楽しみいただいていますでしょうか!✨

じょにーさん、ちあきさん、のりぴ、
それぞれ舞台とは違った一面が観れて
どきどき♡ときめきます!

舞台とは違った独占感!
ぜひ何度も味わってください😊

大正美人なのりぴの後ろのじょにーさんも
とってもとってもかわいい、、、!!



ゆるりと2012年の振り返りも☀️

私は旗揚げ公演おひさまが
はじめて『小劇場』の舞台に立った作品です
とにかく、、、毎公演何かしら失敗して泣いてた記憶です😌笑



じょにーさんのブログにもありましたが
裏では人1人通れるくらいしかないスペースで
大量の布、大量の小道具の処理、
1人何着もの早着替え(メイク、髪型も含む!)
大量のきっかけに舞台裏は常に戦争でした


私も1リーゼント、1まゆげ、1金髪、1布背負い、1ドレス、、、毎公演、付けげじげじまゆげを紛失しリーゼントヅラから切断して作成し、最後の方はリーゼント崩壊しかけてました、、、時効話し、、、

1年後、さらに上回る第2回公演が
待ってるなんて、、、笑


今も続く天動虫の醍醐味かなと!
まず目から楽しいお祭り感🌸
なんだか奥深〜い色彩
衣装、小道具、セット、、、
出会った時から、
色もかたちもこだわりきり唯一感を大切にするほあしさん!こだわることが自分の自信になることも教えてもらいました☺️

公演でも動画でも、
何か皆様の目に、心に、印象に、
残るモノがあれば嬉しいです⭐️

こんばんは、千晶です!


今回は先週劇団YouTubeにUPされたわたしのダンス動画についてお話したいなって思います🐚*̣̩⋆̩




よしこストンペアさんの『潮騒』という曲で踊らせていだだきました。

演出の帆足さんからこの曲が候補で送られてきたとき、すごくどきどきしました!

自分が今までやったことのある役とは雰囲気が違ったからかもしれません目
それに、自分の考えた振り付けで、それを自分でこの曲の主人公として表現するんだと思ったらどきどきしました。


よしこさんの歌うこの「潮騒」という曲は、
切なくて、だけど優しく包み込んでくれるような、なんだか寂しくもしあわせな気持ちになるような曲なのです。

最初は振り付けがなかなか思い浮かばなくて
てか振り付けつくるってこんな難しいのね(;_;)!!!となり。笑
たくさんたくさん曲を聴いて
ほんとにこの曲に包み込まれながら生活していました。笑


ジョニーもこのまえブログで言っていましたが、ダンスは言葉がないので
表現は限定されず幅広い意味をもつ気がします。
その作品をみて何を思うのか、きっとみる人によって色々あるんだろうなって思います。

わたしは
この曲から想像して浮かんできた映像のなかで、ひとり踊っている「わたし」をみつけ、
試行錯誤してその気持ちをダンスにしてみました。
ダンスはまだまだ下手くそなのですけど、
観てくれた方にはどんな風にみえたのか。
是非、歌詞にもダンスにも、注目してみてもらえたら幸いです虹

まだ観てない方もぜひみてねぽってり苺


そして、今日もまた新たな動画がUPされますー!!!
今日UPされるのはのりこのお芝居の模様。
たのしみー(*^^*)キラキラキラキラ
ぜひ天動虫YouTubeぜひチェックお願いしますてんとうむし
↓↓↓




大正美人
のりこ


次回のYouTubeではどんな作品がやってくるのでしょうか…
ドキドキ…

🐞劇団天動虫🐞
劇団員のジョニーです❗

下の写真、懐かしいな~✨


劇団員のりさこさん🐰と山口さん🐑

2012年の冬、ワークショップ「おしるこ」の発表会として、
天動虫の演者などが「ちいさな旅公演」をした時のお写真。


この時の舞台セット
↓のお写真なのですが…


布で作られた舞台美術。

舞台の隅っこにこじんまりと掛かっていますね。

実は、このタペストリー
舞台の中央なのです。
そしてこの写真に写っている範囲が
舞台の全てなのです。


…ん?

そうです。


劇団天動虫メンバーは
この写真に写っている範囲「3m×3m÷2の三角コーナー」にて
最大6人で作品を演じた経験があるのです。
(‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️)


隅に追いやられる役者。(笑)

お客様が沢山来てくださったおかげですね❗
嬉しい‼️(本当に‼️)


せま~い


せま~い

山口さんとりさこさん、過激なシーンですね🔥

これを、
まさに地続き、お客様と演者が目と鼻の距離で体験。
2012年の冬は熱かったなぁ。

🐞

今回は、6人そろったお写真が見つかりませんでした。
見つかったらまたお見せします。
それはもう、ギュウギュウです。(笑)

☀️ジョニー☀️
劇団員のジョニーです❗

劇団天動虫YouTubeチャンネル
見てくれましたでしょうか✨
今日は自分のダンスの感想を書いてみようと思います。


10周年アニバーサリー配信公演 第一夜
「嵐にたたずむ」

 


よしこストンペアさんの「嵐にたたずむ」
イシダストンさんの
伸びやかで優しい、心にしみて落ちてくる声が
ドラマチックで素敵なのです。


振り付けは自分です。
演出の帆足さんから振りのイメージを伝えられ、
製作に入りました。
(そんなスゴい感じではない)

🐞


「踊れなくなった人が躍りを取り戻していく」
というイメージだけ伝えられ

それを要所要所で参考にしながら
音楽から自分が連想したイメージ
音楽から自分が動きたくなった動き
を無心につけていたら
この作品になりました。


やっぱ

イシダさんの歌声と歌詞が
既にすごくドラマチックで
それに躍りを乗せるんだから
「綺麗なお姉さん」だろうなと。

演出家には
「躍りを取り戻していく」
と言われてるから
バレリーナを目指して挫折した人だろうなと。

このピアノの音色だと
ここでは絶対このポーズやろ!
なのでその前を逆算してフリを埋めようなと。

いっそ歌詞が良すぎるから
私の無粋なダンスの動きなどいらぬ
ここは黙って佇んでいるべき。

などなど…


結果
自分のやったことは
もっぱら

「昔バレエを挫折した」
「綺麗なお姉さんが」
「もう一回バレエを踊ってみながら」
「窓辺で物思いにふける」
でした。

…内容うすすぎかーい!


でも、見てくださった方は、
色々なストーリーを想像されたかと思います。
…してくれてると良いなぁ。😵

ダンスには言葉がないので、
情報を狭めないのですよね。
見る人のイマジネーション次第で、
色々な物語になる。
それがダンスのよさ❗(ざっくり)

🐞

ただ、やはり演劇人なので
「物語」として伝えたいなという気持ちはあったので
「言葉」がない以上
「表情」や「動き」が
「人間らしい」瞬間を
ところどころ感じて作ったと思います。

最後のピースはお客様、とよく言いますが
この作品も
お客様がこの女の人のバックヤードを想像して完成する作品なんじゃないかなって思います。



☀️ジョニー☀️