劇団天動虫 の 稽古場日記 -20ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️





【近日公開‼️】

劇団天動虫 第10回本公演
『お父さんゲーム』
12/2(木)-12/5(日)
下北沢シアター711

父親の通夜の夜に巻き起こる、
「家族」を考えるドタバタ謎解き?コメディ!
謎を解く鍵は人魚の泡?!
ただひすら、笑いにきてください!ちょっぴり喧嘩もするけれど、私達は元気です!!

詳しい公演情報は近日公開‼️
配信も予定しております!
ぜひ楽しみにしていてください!✨


公演詳細はこちら



🐞劇団天動虫🐞

青空文庫シリーズ2021

「幸福は一夜おくれて来る」


本日23:59をもちまして、終演いたします‼️


ご覧くださったお客様

応援してくださった方

誠にありがとうございました。





皆様のご感想を、ぜひ伺いたいと思っております✨

下記、ご感想フォームより
または
公演ページのご感想フォームより
ぜひご感想をお聞かせくださいませ✨



✏️ご感想フォーム✏️
 ↓↓↓




🐞公演ページ🐞

↓↓↓



お待ちしております✨


🐞劇団天動虫🐞
こんにちは✨😃❗
ジョニーです☀️

青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」

知られざる裏話シリーズ(笑)





これも、ほあしさんがブログで少し触れていたことなのですが…

実は…

ジョニーの一人芝居「偽貨幣」
当初は「贋貨幣」と勘違いしていたのです。

だってさー、もともと台本には「贋」と書いてあったのですよ!

ただその後、脚本家と演出家で協議があったらしく、意味的には「偽」が正しいのでは?ということになったらしく

でもでも、演者の私はそんなこと露知らず

「贋」仕様でたくさん宣伝しちゃいました(笑)









劇団ホームページでは「偽」表記だったかと思うので、一部のお客様は気付いてしまっていましたでしょうか…
あれ?「贋」なの「偽」なのどっちなの?ってな感じで…💦

意味的には、「贋」よりも「偽」の方が、
より本物に見せかけるような、本物と間違えるように作るような、
意味合いがあるのかな?
そうなると、この「にせ貨幣」は、本物に擬態しつつ、にせ物としての葛藤に揺れ動いてるので
やっぱり「偽」がいいのかな?

漢字は奥が深いのです。




青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」
ぜひご感想をお聞かせください✨

↓↓↓

ご感想フォーム 
  





☀️ジョニー☀️

本日はYouTube更新の日✨

以前にも公開しました
ジョニーのソロダンス「リフリジレイター」の
2バージョンが同時にみられちゃう映像です✨(⁉️)




↓↓↓




黄色い方は仕事のないラフな日曜日
赤い方は避暑地のバカンスな日曜日

な感じといったところでしょうか☀️

よしこストンペアさんの素敵な楽曲と
歌詞入りの映像と共に
ジョニーの色んな休日の過ごし方を一緒にご堪能くださいませ🏖️🥤☀️


↓↓↓

 




🐞劇団天動虫🐞
こんにちは✨😃❗
ジョニーです☀️

本日は
10/26(火)で配信が終わる「幸福は一夜おくれて来る」の
語れていなかった裏話を少し✨



実は、以前の記事でも少し触れたのですが…

この百合の花❗




太宰治『女生徒』に出てくる百合の花です。
スッとした香りで、少女の心に響く描写があります。

本来は、会場にお客様を入れて上演する予定だった作品。

演出の帆足さんが
お客様に「香り」も感じてほしい
と考え
造花ではなく生花になりました。




『女生徒』出演陣はお芝居に夢中すぎて気が付かなかったのですが…

稽古を外から観てくれていた劇団員まゆこが

ふと

「あ…6人だから、つぼみも6つ…?」

と言って、すごくびっくりしたのでした。




本当だ、たまたまだけど、たしかにつぼみが6つ❗
私達ひとりひとりの、象徴のよう。


何にびっくりしたかというと…

もちろん、蕾がたまたま6つ付いていたことにも驚いたのですが
それに気が付くまゆこの感性が
素敵だなぁと
感動したことが大きかったです。


こういう、ささやかな、でもとても大切な、気が付くと嬉しくなるような、部分に気が付けるのがまゆこです。
ありがたい、宝石みたいな感性✨




青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」
ぜひご感想をお聞かせください✨

↓↓↓

ご感想フォーム 
  





☀️ジョニー☀️
こんにちは✨😃❗
ジョニーです❗

青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」

改めまして
チケットをご購入くださった皆様
応援してくださった皆様
誠にありがとうございました‼️

ご視聴ページへのログインが10/12(火)以前の方は、ログインから14日間
ご視聴ページへのログインが10/12(火)以降の方は、10/26(火)23:59まで
何度でもご覧いただけます❗

残りの期間をぜひお楽しみください✨


🐞


そしてそして‼️

ぜひご感想をお聞きしたいと思います‼️✨




下記URLにて「ご感想フォーム」を設置いたしましたので、皆様のご感想をぜひお聞かせくださいませ☀️

↓↓↓

「幸福は一夜おくれて来る」公演ページ




観てくださったお客様からは…
「映像だけど、まるで劇場にいるかのようだった‼️」
「最前列でみた時と、最後列でみた時とを、カメラアングルのおかげで堪能できる✨」
などのお声を頂きました。

ありがとうございます。

より多くのご感想を頂き、今後の糧としたいと考えたため、このように感想フォームを設置いたしました。
あなたのご感想を、お待ちしております✨


「幸福は一夜おくれて来る」ご感想フォームはこちらから☀️
↓↓↓




☀️ジョニー☀️
「天動虫を覗いてみよう🐞」企画!

れいなです🐼

第34夜、配信公演の内容は……
第10回本公演のお知らせでした!!!!




出演者発表、いかがでしたか?!
私も今からドキドキです。

題名は「お父さんゲーム」。
どうやら、"人魚の泡"がキーアイテムのようですね。ふむふむ…。

公演日は
12月2日(木)〜5日(日)です!
皆様と素敵な時間を共有出来ることを楽しみにしております!
是非、お日にちの方空けておいてくださいね💓


🐞


予告映像はこちら✨

↓↓↓
 






🐼れいな🐼

こんにちは✨😃❗

「幸福は一夜おくれて来る」の配信チケットをご購入くださった皆様

誠にありがとうございました‼️

配信は10/26(火)までです🎥

チケットを買ったけど、まだ観れていないという方は

10/26(火)までに是非ご覧くださいませ✨


そして…⁉️


本日は…⁉️


YouTube更新の日‼️



次回公演の告知の日ー‼️





記念すべき10回目の本公演は、一体どんな舞台なのか⁉️
過去の本公演の舞台映像も盛り込んだ豪華なYouTube映像です✨

ぜひご覧くださいませ☀️


🐞劇団天動虫🐞
こんにちは✨😃❗
劇団員のジョニーです❗
配信公演をご覧くださった方、ありがとうございます❗
まだの方は、週末などお時間がございます時にぜひ✨

今日は
☺️ジョニーから見た皆の推しポイント☺️

第8回目
浅倉さん🤜💥



旗揚げの時からずっとお世話になっている、天動虫の兄貴でございます。
木暮さんもですが、天動虫はこのお二人の背中をみて育ってきたと申し上げても過言ではありません。
浅倉パイセンとお呼びして、慕っております。(笑)

今回は、急なオファーに応じて頂き、ご出演が叶いました✨
有り難いことです。

浅倉パイセンは、学校のガラスを通りすぎ様全部わっちまうかもしれないような危ないソウルを内包されておりますが(笑)🤜💥
ともすれば、すれ違った先生には丁寧にお辞儀をするような礼儀正しい方でもあり…
その全てが、今回の役柄にぴったりとはまって、のりこを包む世界観のひとつになっておられました。

さて…どんな役か…?
それは、観てのお楽しみです…!

パイセン、かっこいいっす。
また出てくださいっす!


☀️ジョニー☀️



劇団天動虫 青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」

配信公演
2021.9.12(日) ~ START​

 昔の文学作品を読みながらふと思った。
この凄い人達が、もし、今、生きていたら、何を書くのだろう、と。
きっと、何かを残さずにはいられなかっただろう。そんな時代だ。
そう考えるとムズムズした。
でも、タイムマシンはないんだから、想像するしかない。妄想するしかない。
だったら、作家の言葉にもっともっとマミレテみよう。
言葉が体に入って、そして、音として出されていく。
そしたらきっと、何か答えが出てくる気がする。
幸福は一夜おくれて来る。
でも、きっと、来る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この公演は、青空文庫の文学作品を演劇作品として上演するシリーズです。
有観客の公演は、世の感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。誠に申し訳ありません。
オンライン配信を行いますので、ぜひご覧くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日時・ご観劇方法■

〈販売期間〉2021年8月29日(日)~10月12日(火)
※入金締切は10月13日(水)

​〈配信開始〉2021年9月12日(日) 19時~

〈配信終了〉2021年10月26日(火) 23:59

​〈視聴期間〉ログイン日時より14日間
※ログインが10/12(火)を過ぎた場合10/26(日)までしか視聴できないため、14日間ではなくなります。ご了承くださいませ。​

〈料金〉2000円​

〈チケット購入ページ〉
http://g-tentoumushi.com/kouhuku 
※配信チケットは、カンフェティへ会員登録をした上でご購入くださいませ。


​チケットのご購入方法・配信の視聴方法などは、以下の「カンフェティストリーミングシアター」ご利用ガイドをご覧ください。​
https://s.confetti-web.com/guide/streaming/ 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■上演作品■ 演出:帆足知子​

『女生徒』原作:太宰治
昭和初期のある日、太宰に送られてきた1人の少女の日記を題材に書かれた小説。思春期の少女が抱える繊細さと、時に矛盾に満ちた心情の揺らぎを、6人の女優達が紡いでいく。
出演:ジョニー 藤江千晶 岩井梨沙子 平野葉子 松隈麗奈 戸谷真菜


『貨幣』原作:太宰治
第二次大戦下、擬人化された百円札が人々の懐を巡っていきながらその時代と人の心を見守り語っていく小説を舞台化。百円札が目撃した「人間」とはなんなのか?
出演:齋藤法恵
特別出演:浅倉洋介


​『偽貨幣』作:野村ようすけ
“貨幣”をオマージュし現代に照らし合わせた作品!何が擬人化され、どんな時代を写し出すのか。
出演:ジョニー


『夏の葬列』作:山川方夫
その葬列は、誰の、葬列なのか・・・
葬られたのは、一体なんだったのか・・・
教科書に掲載され、その容赦のない展開が広く知れ渡っている本作品。主人公が最後に手にしたものはただの絶望でしかなかったのか。言葉が役者を通る時、新たなる世界が広がり始める。
出演:木暮拓矢(流山児☆事務所)


詩の朗読
出演:木﨑真宥子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

​劇団天動虫ホームページ
http://g-tentoumushi.com 



れいなです🐼
配信公演、青空文庫シリーズ2021「幸福は一夜おくれて来る」❗



この公演は私にとって初めての公演です。
私は太宰治の「女生徒」に出演しています❗

右も左も、さらには前も後ろも分からず始まったこの公演は、とにかく毎日必死でした。
それでも女生徒の少女のキラメキに助けられ、最後には楽しく演じることができました。




コロナ禍の今の時代だからできる作品、伝えられること、そんなことがたくさん詰まった公演になっています。
女生徒に「きっと今の戦争が終わったころ」という言葉があります。
戦争初期の少女が語った言葉が、
今の時代にまで伝えられ、
当時とは違った感情を人々に与える。
そんな言葉を、自分の体と心を通して人に伝える。
その事の重みとキセキのようなものを感じながら、演じていました。

どんな状況下でも前を向くこと。
夢や願望を持ち続けること。
答えのないものを考え続けること。
生きることとは考えるということ。
この女生徒という作品は一人の少女のお話ですが、本当に多くのことを考えさせられる作品でした。




最後に、私が女生徒の中で一番好きな言葉を置いて閉めようと思います。

「幸福は一生、来ないのだ。それは、わかっている。けれども、きっと来る、あすは来る、と信じて寝るのがいいのでしょう。」



🐼れいな🐼





劇団天動虫 青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」

 昔の文学作品を読みながらふと思った。
この凄い人達が、もし、今、生きていたら、何を書くのだろう、と。
きっと、何かを残さずにはいられなかっただろう。そんな時代だ。
そう考えるとムズムズした。
でも、タイムマシンはないんだから、想像するしかない。妄想するしかない。
だったら、作家の言葉にもっともっとマミレテみよう。
言葉が体に入って、そして、音として出されていく。
そしたらきっと、何か答えが出てくる気がする。
幸福は一夜おくれて来る。
でも、きっと、来る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この公演は、青空文庫の文学作品を演劇作品として上演するシリーズです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日時・ご観劇方法■

〈販売期間〉2021年8月29日(日)~10月12日(火)
※入金締切は10月13日(水)

​〈配信開始〉2021年9月12日(日) 19時~

〈配信終了〉2021年10月26日(火) 23:59

​〈視聴期間〉ログイン日時より14日間
※ログインが10/12(火)を過ぎた場合10/26(日)までしか視聴できないため、14日間ではなくなります。ご了承くださいませ。​

〈料金〉2000円​

〈チケット購入ページ〉
http://g-tentoumushi.com/kouhuku 
※配信チケットは、カンフェティへ会員登録をした上でご購入くださいませ。


​チケットのご購入方法・配信の視聴方法などは、以下の「カンフェティストリーミングシアター」ご利用ガイドをご覧ください。​
https://s.confetti-web.com/guide/streaming/ 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■上演作品■ 演出:帆足知子​

『女生徒』原作:太宰治
昭和初期のある日、太宰に送られてきた1人の少女の日記を題材に書かれた小説。思春期の少女が抱える繊細さと、時に矛盾に満ちた心情の揺らぎを、6人の女優達が紡いでいく。
出演:ジョニー 藤江千晶 岩井梨沙子 平野葉子 松隈麗奈 戸谷真菜


『貨幣』原作:太宰治
第二次大戦下、擬人化された百円札が人々の懐を巡っていきながらその時代と人の心を見守り語っていく小説を舞台化。百円札が目撃した「人間」とはなんなのか?
出演:齋藤法恵
特別出演:浅倉洋介


​『偽貨幣』作:野村ようすけ
“貨幣”をオマージュし現代に照らし合わせた作品!何が擬人化され、どんな時代を写し出すのか。
出演:ジョニー


『夏の葬列』作:山川方夫
その葬列は、誰の、葬列なのか・・・
葬られたのは、一体なんだったのか・・・
教科書に掲載され、その容赦のない展開が広く知れ渡っている本作品。主人公が最後に手にしたものはただの絶望でしかなかったのか。言葉が役者を通る時、新たなる世界が広がり始める。
出演:木暮拓矢(流山児☆事務所)


詩の朗読
出演:木﨑真宥子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

​劇団天動虫ホームページ
http://g-tentoumushi.com