日本の名峰 絶景探訪」(BS-TBS) 7/26は ★アンコール放送「甲斐駒ヶ岳 急登 黒戸尾」 | 山人のブログ

山人のブログ

これまで、twitterを使用したコミュニティーを使っていましたが、このシステムの停止と「サマーレスキューTBS系ヒューマンドラマ」が始まった事で、ブログを始めました。

取り急ぎ よろしくどうぞ。

★アンコール放送「甲斐駒ヶ岳 急登 黒戸尾根に挑む!」(7月26日 放送)BS-TBS PM9:00~

 赤石山脈・甲斐駒ケ岳。古来より人々に信仰されるその山は、古くは聖徳太子が白馬で駆け上がったと伝えられ、江戸時代に一人の行者によって開かれた。

山梨県北杜市側からの登山道である黒戸尾根は日本屈指の難所。その山道は鎖場やはしごが連続する難所と呼ぶに相応しい場所である。

日本三大急登の一つである甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根に海洋冒険家・白石康次郎が挑みます!

見どころ
 日本屈指の難所と言われる黒戸尾根は、その急な傾斜はもちろんのこと、幾重もの垂直なはしごをつたい、断崖絶壁に生える花崗岩をよじ登る難所中の難所である。

その険しさから登山者は決して多いとは言えないが、神秘性を感じさせる森や祠の数々、上級者をもうならせる断崖などほかでは得られぬ感慨を与えてくれる唯一無二の名峰である。


(以上、番組HPからの転載)




雨雲状況



地図は↓こちらの、(41)をどうぞ。
http://ameblo.jp/100yama-fan/entry-11809703979.html


**************************************************************************
7月19日は【#50 風薫る大雪渓 白馬岳】

 長野と富山の県境に位置する、標高2932mの白馬岳。
その美しい姿は北アルプスを代表する景色です。豊富な高山植物から花の名山としても有名。
今回、白馬岳頂上を目指すのは、俳優・深水元基。特に人気が高い猿倉からのルートでスタート。全長3.5km、標高差600mの日本一のスケールを誇る白馬大雪渓を歩きます。
長い冬から夏へ、一気に表情を変える白馬岳の魅力とは…

【 ロケ日: 6月25日~30日 】

見どころ
 夏山シーズンを迎える前の、静寂な山。植物が芽を出し、高山植物の花が咲き、まさに山が動き始める頃。
さわやかな新緑の中を抜け、白馬大雪渓へ。多い時期には行列をなす大雪渓を独占する深水。贅沢なひと時だ。
しかし、予想以上の急斜面に体力を奪われていく。距離感がつかめず、進んでいる感覚が無くなり、体力と気力との闘いが続く。
大雪渓を抜けると、日本で最大級の白馬山荘で登山者を温かく迎えてくれる。山荘で疲れた体を癒し、ご来光を求め、頂上を目指す。


でした。


見えていた山:
 、、、、、・・・、など





雨雲状況



地図は↓こちらの、(34)をどうぞ。
http://ameblo.jp/100yama-fan/entry-11809703979.html


これまでの7月19日以前の放送は、
 番組HPより・・・ 転載させて頂きました。ご覧あれ。
 BS-TBS週間番組表は、こちら

 悠久の大和の国のかたち山岳列島、日本。山、そこには手付かずの原風景が雄大に横たわる。「山岳から仰ぎ見る 絶景の朝日」理屈を抜きの美しさをお届けします!

【#50 風薫る大雪渓 白馬岳】(7月19日 放送)
【#49 安曇野の里を抱く山 常念岳】】(7月12日 放送)
【#48 花に酔い山を歌う くじゅう連山】(7月5日 放送)
【#47 春告げる麗しき霊峰 白山】(6月21日 放送)
【#46 薄紅の花まばゆい神話の山 祖母山】(6月14日 放送)
【#45 岩と氷の巡礼路 立山三山】(6月7日 放送)
【#44 春芽吹く残雪の峰 奥穂高岳】(5月31日 放送)
【#43 白銀まとう雲上の楽園・乗鞍岳】(5月17日 放送)
【#42 東京を見護る秀峰 雲取山】(5月3日 放送)
【#41 岩の祭壇戴く霊峰 金峰山】(4月26日 放送)
【#40 残雪に浮かぶ岩峰 谷川岳】(4月12日 放送)
【#39 晩冬に神の雪耀く 天狗岳】(4月5日 放送)
【#38 霊峰富士に抱かれた山 丹沢・塔ノ岳】(3月29日 放送)
【#37 岩と氷の殿堂 西穂高岳 再挑戦】(3月22日 放送)
【#36 迫る白銀の大斜面 日光白根山】(3月8日 放送)
【#35 天仰ぐ氷壁 赤岳】(2月22日 放送)
【#34 氷雪の鎧を纏う峰 西穂高岳】(2月8日 放送)
【#33 海を守る神の宿る山 開聞岳】(2月1日 放送)
【#32 雪煙舞う厳冬の安達太良山】1月25日 放送
【#31 甲武信ヶ岳(山梨・埼玉・長野)【2時間特別企画】】1月11日 放送
【#30 新雪に描く未来 志賀高原 【2時間特別企画】】1月4日 放送
【#29 木曽駒ヶ岳(長野 中央アルプス)】12月28日 放送
【#28 桜色に輝く霧氷の森 大台ヶ原】12月21日 放送
【#27 天上の雪原 輝く苗場山】12月7日 放送
【#26 先人の夢をつなぐ急登 谷川岳】11月23日 放送
【#25 神の棲む石の塔 南アルプス 鳳凰三山】11月16日 放送
【#24 槍ヶ岳 (長野・岐阜 北アルプス)】11月9日 放送
【#23 北穂高・錦をまとう天空の頂(長野)】11月2日 放送
【#22 津軽富士 大地に聳える守護神 岩木山】10月19日 放送
【#21 果てなき稜線 笠ヶ岳】10月12日放送
【#20 知床連山 硫黄山 半島を貫く稜線】9月28日放送
【#19 世界遺産 知床の主峰 羅臼岳】9月21日放送
【#18 北岳(山梨 南アルプス)】9月14日 放送)
【#17 木曽御嶽 天空の社が守る霊峰】9月7日 放送
【#16 地獄と浄土の霊峰 立山】8月24日 放送
【#15 旭岳(北海道・表大雪)】8月17日 放送
【#14 マグナに立つ 八ヶ岳連峰硫黄岳】8月3日 放送
【#13 天空の円形劇場を抱く奥穂高 長野・涸沢】7月20日 放送
【#12 天空の湿原 鬼怒沼山・栃木】7月13日 放送
【#11 甲斐駒ヶ岳(山梨・長野)】急登 黒戸尾根に挑む!7月6日 放送
【#10 噴煙荒ぶる 阿蘇五岳】6月22日放送
【#9 但馬 氷ノ山に刻まれた時間】6月15日放送
【#8 神々の住む山 高千穂峰】6月8日放送
【#7 燕岳 北アルプスの宝冠】2013年6月1日放送
【#6 佐渡】2013年05月18日放送
【#5 屋久島】2013年05月11日放送
【#4 吉野】2013年05月04日放送
【#3 伊豆大島】2013年04月27日放送
【#2 やんばる】2013年04月20日放送
【#1 蔵王】2013年04月13日放送


次回以降は、

 ★アンコール放送「甲斐駒ヶ岳・南アルプス(山梨・長野)」(7月26日 放送)
 #51 「鳥海山・出羽三山(山形・秋田)」(8月2日 放送)
 #52 「飯豊山(山形・新潟・福島)」(8月9日 放送)
【再放送】8月10日(日) 午後1時「表大雪旭岳(北海道)」