百人一首で日本文化を世界NO.1に!

百人一首で日本文化を世界NO.1に!

~ひさかたの ひかりのどけき はるのひに~

Amebaでブログを始めよう!

きみがため

はるののにいでて

わかなつむ 


わがころもでに

ゆきはふりつつ





君がため 春の野にいでて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ

現代訳:

あなたのために春の野に出て若菜を摘んでいましたが、春だというのにちらちらと雪が降ってきて、私の着物の袖にも雪が降りかかっています。 (それでも、あなたのことを思いながら、こうして若菜を摘んでいるのです)



015 光孝天皇

八巻ともなると、

千早のかるたの戦い方

少しづつシフトしていきます目

ちはやふる(8)/講談社


ただ単に速さや「感」で取るのではなく、

心で「詠み」、

札と「つながる」ことで

彼女の競技のレベルアップに

進んでいくような予感ですねラブラブ



私はかつて競技かるたに参加していましたが

恥ずかしながら、歌を味わうほどの余裕はありませんでした。



本当に強い選手は

当然、歌の意味もしっかり味わっているのですね。


このマンガによって

私も学ぶことがいっぱいありますラブラブ!


みちのくの

しのぶもぢずり

たれゆゑに

 

みだれそめにし

われならなくに



陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに

現代訳:

奥州のしのぶもじずりの乱れ模様のように、私の心も(恋のために)乱れていますが、いったい誰のためにこのように思い乱れているのでしょう。 (きっとあなたの所為に違いありません)


014 河原左大臣





つくばねの

みねよりおつる

みなのがは 


こひぞつもりて

ふちとなりぬる




筑波嶺の みねより落つる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる


現代訳:

筑波山の峯から流れてくるみなの川も、(最初は小さなせせらぎほどだが)やがては深い淵をつくるように、私の恋もしだいに積もり、今では淵のように深いものとなってしまった。



013 陽成院

あまつかぜ

くものかよひぢ

ふきとぢよ 


をとめのすがた

しばしとどめむ




天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ


現代訳:

空吹く風よ、雲の中にあるという(天に通じる)道を吹いて閉じてくれないか。(天に帰っていく)乙女たちの姿を、しばらくここに引き留めておきたいから。


012 僧正遍昭

わたのはら

やそしまかけて

こぎいでぬと


ひとにはつげよ

あまのつりぶね




わたの原 八十島かけて 漕き出でぬと 人には告げよ あまのつりぶね

現代訳:

(篁は)はるか大海原を多くの島々目指して漕ぎ出して行ったと、都にいる親しい人に告げてくれないか、そこの釣舟の漁夫よ。


011 参議篁

これやこの

ゆくもかへるも

わかれては


しるもしらぬも

あふさかのせき




これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも あふ坂の関

現代訳:

これがあの有名な、(東国へ)下って行く人も都へ帰る人も、ここで別れてはまたここで会い、知っている人も知らない人も、またここで出会うという逢坂の関なのだなあ。



010 蝉丸


太一くんのやる気が

だんだん本気に変わってきていますね。


ちはやふる(7)/講談社


「A級になるより、


逃げないやつになりたい。」



小学生の頃の太一を知っている方なら

彼の成長と本気度に驚く方も多いかもしれません。



新も、一年半のブランクから

ようやくかるた界に「帰って」きましたよね。


千早と太一の本気度にも

きっと心を突き動かされていることでしょう。



千早の「攻めがるた」からの

戦略変更なども

漫画も深みを増しています目

百人一首は、その歌の意味を味わうほど

夢中になっていく方は大勢いるかと思いますラブラブ




四季の歌恋の歌


平安時代から鎌倉時代初期においての

あらゆる階級の方の「心情」が

その小さな札に散りばめられている・・・


そんな風に思われる方も多いことでしょう。



しかしどうやら当時歌を集めた

藤原定家は、


「なぜ、大したことのない歌ばかり集めていたのか」


思われていたそうなのでした目



1000年経った今でも

その歌の素晴らしさや競技かるたの奥深さにおいて

その文化は受け継がれています。



しかし、

当時としては、まだまだ優れた歌はいくらでもあったということでした。



ではなぜ、藤原定家は「その100首」を選んだのでしょうか。



興味深い記事を見つけましたので

ご紹介します。



歌に出てくる、山や川、花鳥風月


これらを合わせるとピタリと一枚の絵になるのだそうですビックリマーク


詳しくはこちらの記事をご覧頂ければ一目瞭然ですが

http://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/hyakunin01.html


いかにも日本人的で

奥が深くて、芸術なんでしょう!



アメイジングラブラブ


なんて素敵なことなんでしょう。

皆さん、このことご存知でしたでしょうか。




そのことを誰よりも

漫画「ちはやふる」の「かなちゃん」

教えてあげたい音譜


あっ、彼女なら知ってるか(笑)。








京都の嵐山・嵯峨野界隈には
いくつもの「百人一首の碑」があります。

{DF7F0845-2F9E-4125-BF1F-EEA10F38451F:01}


人気の「紫式部」の歌もちゃんとありました音譜


{F836D1EB-B098-4612-99C7-25D0B522CCBA:01}

めくりあひて みしやそれとも わかぬまに
こもかくれにし よはのつきかな

{409EB98F-741E-4CD6-9B88-3C9462AE041F:01}
そして私が一番好きな「碑」を
見つけ出しましたビックリマーク


033 紀友則

「ひさかたの ひかりのとけき はるのひに

しつこころなく はなのちるらむ」


限られた時間の滞在でしたので

なにがなんでも見つけてやるアップ

という気持ちが実を結びました。


{DEB01B2F-98BD-4C01-BD10-6E064117B98B:01}

こちらのHPに「碑MAP」が詳しく掲載されています↓

{DD704CFE-78A8-49D7-8DEC-96E5280204F7:01}

嵐山付近にある亀山公園です。


先日のの写真もみじですが
改めて・・・
風情があって素敵ですねラブラブ