今頃この頃 善徳女王(17) | りんのブログ(^O^☆♪

りんのブログ(^O^☆♪

アンニョン‼︎
思ったことつぶやいてます〜( ̄◇ ̄;)
暇なら遊びに来て下さい‼︎
キム・ナムギルさんのファンです*\(^o^)/*

今日は、善徳女王には、出てこないのだが、武烈王に繋げるために、真徳女王です
真徳女王(チンドクワン)(出生不詳~654年)
第28代王(在位647年~654年)
父、真平(チンピョン)王の母方の叔父である国飯(コッパン)
母、月明夫人
(旧唐書では、善徳女王の妹と記載されている)
{5E14C2F8-7DA6-4C66-8583-E6B8B58CE1A3:01}
『大王の夢』真徳女王
新羅の王統を維持しながら、唐の援助を求める政策を採る
647年善徳(ソンドク)女王の死去、唐から真徳(チンドク)女王に対する冊封が行われる
648年茂山、甘勿、甘文、桐岑を包囲され、腰軍城など、10余城が陥落されるが、金庾信の活躍で撃退
外交面では、金春秋、金文王を、唐に派遣し百済討伐の援軍を願い出て、ようやく太宗から子承を得る(唐・新羅同盟)
649年唐の衣冠礼服の制度を取り入れ
650年新羅独自の年号廃止して、唐との関係を磐石
651年管制についても、唐制になって王の下の権力の集中を図った。
652年立方府(立法)を新設
654年死去

女王には、配偶者がいた形跡がなく、女王の死によって、聖骨は断絶
真骨の金春秋が、推戴されて、王位を継承した。
真徳(チンドク)女王は、長身の美人だったとされる。

善徳女王の話ではないので、やっぱりピダムをいれましょうか~にひひにひひ
{82973C04-C87E-4536-AF63-BC8FD152F64B:01}
善徳女王の21話より~音譜七変化です音譜
画像をお借りしました‼︎
ここまでお付き合いありがとうございますニコニコニコニコ