壁ドン | 今日の記録

今日の記録

アニメやゲームの事をメインに書いています。
*毎日22時前後に更新中

〈本日のアニメキロク〉

☆=あらすじ ◯=感想

 

 

【鑑定スキル】2話

 

☆現状から戦争が始まるのはアルスがいるこのミーシアン州の可能性が高いことを知り今日もリーツと共に人材探しに出る。

 

今日はカナレという街を訪れアルスはその華やかさにウキウキ。鑑定しながら探索するが目ぼしい人材は見つからない。そして貧しい人々もいることを目の当たりにしてショックを受ける。

 

休憩中に財布を盗まれたアルス、リーツに抱えられ追いかけると路地裏で盗んだ犯人の少女が男3人に囲まれていた。リーツはひとまず男たちを撃退すると少女に財布を返すよう迫る。

アルスは何気なく鑑定すると魔法に優れた人物であることが分かり早速勧誘、しかし強く拒否されてしまう。

 

少女の名はシャーロット。貴族はいつも上から目線で下の者のことを全く考えない、貧しい者たちは今日を生きるのも大変だと強く拒否感を示す。リーツはアルスは他の貴族とは違うと言いつつおおよそ言っていることは合っているが盗んで良い理由にはならないと財布を渡すように言うと素直に返した。そこにシャーロットを慕う小さな子どもたちが現れるとアルスは財布からお金を渡した。

ちなみにさっきの男たちは奴隷商の手下でどうやらシャーロットはそこから逃げて来た人らしい。

 

夜、アルスは宿のベランダで自分の考えはまだまだ甘いことを反省。リーツが暖かい言葉をかけてくれていると先程のシャーロットを慕う子どもたちが慌てていた。事情を聞くとシャーロットが男たちに連れ去られたという。

 

◯貧困なんていうのは国単位が動かないと無理な事ですからね。シャーロットの言うことは正しいけどアルスも間違っていない。

ただ嫌な言い方にはなるけどシャーロットが頑張ればより多くの人を助けられる事になるからそれをどう信用してもらえるかですかね。

 

 

 

【無職転生II】14話

 

☆結婚後は家に友人などを呼ぶのが一般的なのでルーデウスとシルフィエットは招待する人を決めていく。その中でシルフィエットはエリナリーゼと話をしたいと言う。

 

当日、おおよその人が来てくれてまさかのナナホシも来てくれた。緊張しながらもルーデウスが挨拶をしパーティが始まる。

招待者が2人に挨拶していく中とうとうエリナリーゼと話す機会に。するとエリナリーゼが涙を流し始めシルフィエットは「お婆様ですか?」と言うとエリナリーゼは驚いた様子を見せる。

クリフに一度エリナリーゼを部屋で休ませるように言い連れて行ってもらう。

 

しばらくしてみんな帰り始める中エリナリーゼの元へ行きシルフィエットと2人にする。ルーデウスはアリエル達を見送ろうとするとルークと決闘してほしいと頼まれる。魔法は無しの剣技だけでとの事で戸惑うルーデウスだったが真剣なアリエルの表情に承諾した。

勝負は一瞬でルーデウスが素早くルークの剣を持つ手を打つと剣を顔に突きつけ終了した。

アリエルはシルフィエットを本当に大切に思っていてルーデウスに任せるにたるのかを確かめる為だったと明かし、国に戻る時が来たらシルフィエットをついて来させないようにしてほしいと頼んだ。

 

エリナリーゼと話したシルフィエット、やはり祖母だったようでエリナリーゼは自身の呪いの事もあり子供が出来た際はある程度育てると名を明かさず姿を消すと言う事を繰り返していた。孫娘の幸せそうな姿を見て感極まったという。

クリフはエリナリーゼの呪いを解きたいと強く想いルーデウスもその強い想いを目の当たりにして全面的に協力することを約束した。

 

◯シルフィエットとエリナリーゼがまさかの家族だったとは。そりゃいろんな人と定期的にしないといけない呪いだから子どももそこそこいそう。

ただシルフィエットのように家族と認識して交流出来たのは数少なそうですよね。

 

 

 

【死神坊ちゃんと黒メイド】26話

 

☆シャロンは本邸に戻る前にアリスとお出かけを楽しんでいた。念願だった母との外出で緊張はしたもののアリスは嬉しくそんなアリスを見てシャロンもキュンキュンした。

 

一方シャーデーは未来からのザインと接触した事でシャロンを眠らせる前にとある細工をした。それは本体には到底及ばないものの分身を忍び込ませた。そして今その分身が動き出す。

 

シャロンが本邸に戻りガーベラは困惑、整理がつかない為一旦時間を置いてとシャロンを部屋から追い出す。

シャロンは他の使用人たちと始める一方ウォルターはふと人気の無い廊下の方に目をやる。するとそこに目玉のようなものが落ちていてそれはひとりでに動き出すとシャーデーを形取り喋り出す。

シャーデーだと分かったウォルターは学園でもらった武器を構えダレスの顔だけでなく心も傷つけてと立ち向かう。擦り傷を負いながらも目玉を貫くと分身は消滅した。

 

魔界の浜辺で一時の休息を取るダレス。住処から出て来てしまったサメを発見すると捕獲し元の住処の方へと逃す。するとシャーデーの分身が現れ恐怖が蘇り動きが鈍ったダレスは拘束されてしまう。しかし顔は再現されていない為ダレスは振り払い目玉を倒した。

 

見つけた目玉をロブ2号と名づけ鳥籠に入れていたロブ、アリスもいる場で分身となりシャーデーは「シャロンが眠ったのはお前のせい」とアリスに言う。そして襲い掛かるがそこに坊ちゃんが入って来るとちょうど目玉が坊ちゃんに接触し消滅した。

 

夜、アリスは病弱だった自分の為にシャロンはシャーデーと取引きしたのではと気にする。坊ちゃんはアリスのせいじゃないと言いピアノを弾いてあげるとアリスは元気を取り戻した。

 

◯シャーデーはもしかすると凄まじく不器用?(笑)

何かを治したりするにはそれなりの代償が必要で説明をしなかったりしても分かりにくかったりで変に恨みを買う形となって悪い魔女みたいになってしまった。

坊ちゃんやアリスやニコなどシャーデーに何かされた人は知らぬ間に何かを得ているのかな?

坊ちゃんの呪いはガーベラや祖父の何かしらの願いの代償、あるいはアリスの病気の肩代わりとしての代償だったりもありそうですね。

 

 

 

【じいさんばあさん若返る】2話

 

☆正蔵が1人で買い物して来たのが気になったイネ、正蔵は特に何も言わなかったが包紙を開けると白のワンピースが入っていて照れ臭そうにしている正蔵を見て嬉しくなるイネだった。

 

 未乃に勧められた恋愛ドラマを見た正蔵とイネ、壁ドンをしていて理解出来ない正蔵だったがイネが試しにやってみてほしいと頼む。いざされてみたイネは平静を装っていたが内心ドキドキだった。

 

 次男の貴弘の娘の詩織が正蔵たちの元にやって来ていた。詩織は父と同じ医者を目指していたが成績が伸び悩み父と喧嘩してしまった。勉強を頑張っていたがそれで周りからは付き合いが悪くなったと陰口を言われ進路表にも医者と書くことを躊躇っていた。

いっぱいっぱいとなっている詩織にイネは優しく声をかけ涙目で「私には何もない」と言う詩織に対し「何もない人が涙なんて流さない」とまだ頑張っている事を教えると詩織は込み上げていたものを吐き出した。

 

 若い頃に海に正蔵と海に行くことが出来なかったイネは今時の水着を見ていた。その過激さに驚いていると詩織にお爺ちゃんを良い意味で困らせればいいと言われ恥ずかしくなったイネはご飯を作りに逃げた。

 

 肉体が若返ったが各部位も機能が戻りイネの視力が凄いことに驚く未乃。すると未乃は新聞の指した字を読ませ始めお爺ちゃんに愛の告白をさせた。イネは仕返しにと未乃に好きな人を言わせようとし遊んだ。

 

 昔は今と違い外で男女がくっつくという文化がなかった。ただ手を繋ぎたいと正蔵とイネは思っていて徒歩で外出した帰り2人は狙って片手を空ける。正蔵はそれに気づくが実行出来ないでいるとイネから手を繋ぎ帰った。

 

 貴弘の診療所へ行くと本当に若返っている事に驚く貴弘。貴弘は体が弱かった母イネを治したいと医者を目指し実現させたもののより優れた医師を紹介することしか出来ず悔やんでいた。ただ今は自分の力ではなくとも元気に生きている母を見て涙を流した。そしてイネも貴弘は自慢の息子だと思っていた。

 

 金りんごを食べた日の夜は2人揃って巨大な砂時計の夢を見た。金りんごのお陰で元気な状態で結婚して58年目を迎えた。イネが何かご馳走を作ろうかと言うものの正蔵はいつも通りでいいと返す。しかしイネは赤飯を作っていて冷蔵庫を開けるとケーキが入っていて2人ともサプライズを用意していてお互い幸せを噛み締めた。

 

◯ほんと仲が良いですね。中身はお爺さんお婆さんだから正蔵の方はなかなか新しいものに飛びつきませんがイネは結構興味がある様子。壁ドンでドキドキしていたし水着も正蔵のためならと今時のを着そうですよね。

 

新たに貴弘の娘の詩織が登場。EDで義明の隣りが楓ではなく誰?と思っていましたがもう1人の孫娘だったんですね。未乃とは違って思春期が全面的に出ている子でどちらかというと詩織の方が年齢的にリアルな態度ですね。

 

 

 

〈本日のお絵描き〉

□=キャラ説明 ▽=キャラ感想

 

 

まどめ/ネフェリア

 

□ザガンに購入されたエルフの女性。

元々は魔王の1人に納品予定だったが死去した為オークションに出品されザガンに落札された。エルフの間では"呪い子"とされ居場所がなく生きる希望を持っていなかったがザガンに必要と言われ光が宿った。

 

▽可愛いですね。