こんにちは!本社・小島です。

さて、皆さま自動車保険はどこの保険会社で加入されていますか?
 

知り合いに代理店さんがいればお任せで済みますが、自分で選ぶとなると何を基準にすればいいんだろう?
 

で、一括見積サイトなどで見積りをとって

うーん…ネット損保の安いやつで!¥

という方も多いのではないでしょうか。

確かにうまく使えばネット損保は節約できて便利なのですが、一つだけ気を付けていただきたいのは

安い と お得 は別ものですよ!

きちんと内容を把握したうえで、目的に合った保険会社を選んでほしいです。

ポイントは
 

・車の利用状況と目的に補償が合っているか?
 

・本当に代理店は必要ないか?
 

・自分のスキル的に、ネット型保険を使いこなせるか?


【ネット損保が安い本当の理由】


そもそもなぜそんなことを気にしないといけないの?安い方がいいじゃない。という話ですが、
 

ネット損保はなぜ安い?で検索すると

 

代理店がいないから手数料がかからない

 

というページがたくさん出てきますよね。
それも理由ではあるのですが、実は代理店手数料なんて大した影響はありません。

一番大きな理由は、大手に比べて
補償やサービスが少ないから

つまり簡素化&縮小化されているので割安ということです。


例えば、大手3社だと自動付帯されている車両無過失特約。
貰い事故(過失0の被害事故)で車両保険を使っても等級が下がらない、やられ損にならないという素晴らしい特約なのですが、ネット損保はオプションだったり、そもそも付けられなかったり。
対物超過特約も会社によってはオプションですね。

それからASV割引新車割引がなかったり、全損時諸費用がオプションだったり、レッカー可能距離が短かったり

そして新車にマストな新車(新価)特約

外資系損保にはありませんびっくり
新車特約 詳細はこちら

プロに提案して貰うのではなく、自分で組み立てたり万人向けのテンプレを選択する方式なので、本当に過不足がないかも判断しにくい


安さだけで選んでしまうと、いざ事故にあったときに補償が足りず余計な出費が発生する可能性があって、人によっては"お得"とは言えないんですよえー?
 

保険料をけちって死亡や後遺障害の補償が足りないとか、最悪ですからねガーン

 

逆にネット損保の人はやたらと携行品特約が10万円が付いているのですが、本当に必要?

 

事故でスマホが壊れたとき用に加入してるという方がいらっしゃいましたが、残念ながらスマホ・タブレットは対象外です。

 

代理店的にはゴルフ、釣り、カメラ、スキー・スノボなど高額な趣味の道具を乗せる人向けの特約で、保険金額は30万円くらいが標準という感覚です。

 


【車の利用状況と目的に補償が合っているか?】

個人的には、

中古車で
都市部在住であまり乗らない人が
ちょっとした事故に備える


なら保険料重視ネット損保が向いていると思います。

都市部の根拠は、ネット損保のサービス拠点が都市部に集中しているためです。
(ネット損保の言う「全国拠点〇千か所」は、提携しているレッカー業者や鈑金屋さんです。保険会社の拠点は2~20くらいです)


逆に、

新車
地方住みでよく車を使う
大きな事故に備えたい


のどれかに当てはまる人は、補償とサービス重視国内大手をお勧めします。
補償が厚く、保険会社の拠点も全国に(本当に200~300)ありますからね。

なので、新車屋さんである弊社は必然的に大手損保をお勧めしています。

損害保険の役割は「現状(事故直前の状態)に復帰する」
そこから更に新車に復帰するためには、補償は自分でしっかりかけないと厳しいです本当に。


【本当に代理店は必要ないか?】

保険代理店とは「保険を売ってる人」「申し込みの手続きをするところ」のイメージですが、実際には事故の相談・対応窓口にもなってくれます。

 

特に車屋さんや工場代理店だと、ワンストップサービスと言って保険会社への連絡から代車手配から修理まで、自分の車に関することならほぼ全部やってくれます。

 

なので事故があったとき、代理店に頼れるかどうかも考慮が必要です。(頼りたいかどうか、が正確かも)

代理店がないということは、事故があったら

自分で事故報告して

状況を説明して(土地勘のない人に説明するのが結構大変)、
修理先を探して

保険会社へあれやこれや指示を出して

書類を書いて

進捗を確認して

保険会社と示談の打合せをして…


そのあたりを相談したり、代わりにやってくれる人がいなくても大丈夫?と考えたとき、不安だったら代理店に頼りましょう。

分からなければググればいいという方もいらっしゃいますが、ネットに落ちている情報は玉石混交で真偽入り混じっていますので、結局のところ法律知識とネットリテラシーがないと正しい情報を見分けるのは難しいです。



【自分の性格・スキル的に、ネット型保険を使いこなせるか?】

 

そもそもですよ。
 

代理店がおらず申込・管理が全て自己責任、かつweb申込なんですから、管理が苦手な方、webが苦手な方はネット損保は向かないです。

ご納車のときに車両入替しようとして、ログインからつまづく方を結構見ます(結局カスタマーセンターへ電話するけど土日全然繋がらなかったり)

web証券割引につられてペーパーレスにしたけどログインID・パスを忘れて証券すら開けないもやもや


最悪のケースだと、更新メールが来ていたけれど気づかなくていつの間にか保険が切れていたとか、入力がうまく行っていなくて実は申込になっていなかったとかガーン


そのあたりの心配がなければ、手続きがスマホだけで全て完結するペーパーレスはむしろ楽なんですが、自信のない方は紙で申し込みしましょう。


結論
保険は安いだけでは意味がありません。
賢く節約するためにも、自分に合った保険会社と補償を選んでくださいね。というお話です。


100%新車館では新車のご購入時に、弊社で保険にご加入いただかない場合でも無料でご相談を承っております。


もちろん弊社も代理店なので、新車館でご加入いただけるととっても嬉しいのですが、
結局どこの保険会社で入るにしても、知らずに変なかけ方をして事故の時に困る人を一人でも減らしたい!という信念です。


スタッフ全員保険の資格を持っていますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇

オンライン商談をご利用ください

↓↓↓

 

 

メラメラメラメラメラメラキャンペーン実施中!!メラメラメラメラメラメラ

 

100%新車館だけの特別限定車!!

金利0.9%!!

↓↓↓

 

 

 

 

 

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

100%新車館LINE@
リニューアル!お問い合わせも可能!!

QR読み取りorタップ!

 

 

 

 

 

 

 

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

YOUTUBE新車館ch

新車情報掲載中!チャンネル登録お願いします!


(゚∀゚)ノ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆(゚∀゚)ノ
『新車を安くお客様へ!』
100%新車館は、お客様が笑顔になれる価格を
ご提示させていただきます♪
http://www.100-all-shinshakan.com/
埼玉加須IC店   TEL:0480-62-6664
つくば中央店  TEL:029-868-6664
酒々井成田空港店 TEL:0476-23-6664
(゚∀゚)ノ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆(゚∀゚)ノ