次男を産んで早一年3ヶ月が経ちました。
誕生と同時にコロナが始まったので、私の産後の6週間検診はオンラインでチャチャっと済まされてまぁ仕方ないと思いながらもモヤっとした気持ちもありました。
またきちんと予約とって行かないとと思っていたけど、結局は感染するかもという恐怖でコロナが落ち着いたら行こうと思い先延ばしにしていました
実はコロナ大流行中に血尿でかかりつけクリニックには一度恐る恐る行ったけど。二重マスクに手袋で完全防備で行っても緊張したな〜。帰ってシャワー直行持っていったスマホや鍵も全部除菌除菌
ワクチンを打ったし、長男はスクールが始まるから日中不在だし、そろそろと思い産婦人科で予約をとりました
産後の検診がオンラインだったこと
婦人科検診がしたいこと(子宮頸がん検査など)
産後にprolapseになってしまったこと
膀胱脱だと思うけど、診てもらってないので詳細が分からずでブログにも書いてなかったけど、需要があればこのこともブログでシェアしようかな
上記の三つを伝えて、予約は2回取るように言われました
全部まとめてと言うわけには行かないそうで
Prolapseと婦人科検診は別々の予約になるみたい。
まだクリニックに子連れでは行けないし、行けても次男連れて行くのは抵抗があるので、長男がプリのときに次男は夫にお願いして行くしかありませんが、1個目の予約が長男のサマースクール初日。それは良かったけど、2回目が長男のサマースクールの休みの週になってしまったので、夫が大変かもだけど、、、私もそろそろ自分の体のことしっかりしておきたいので、夫の仕事はうまく調整してもらいお願いして行きます
婦人科の予約を取るだけで1日かかったわ
朝に電話したら折り返すと言われ、実際に折り返し電話がかかってきたのが夕方・・・。もう私のことなんて忘れちゃったかと思ったよね。笑
でもprolapseの方の予約は早い方がいいからとナースの判断で気を効かしてくれてすぐの予約になったのがありがたい。
この後、家族全員の歯医者の予約、私と夫の内科の年一の検診予約、私のコンタクトレンズの処方箋を貰うための眼科の予約、、、
ずっとコロナで動けなかった分、この夏に全部やる!
引き続き家族全員が健康でいられるために
まずは長男のサマースクール初日に取った婦人科の予約に無事に行けますように。
長男がスクールで泣いたりして、今すぐお迎えに来てくださいとか言われませんように。笑