コロナで一年プリに行けなかった長男(4歳半)は、九月からの新学期を待たずに来週からサマースクールに行きます
つーいーにーーー
※通う予定のプリがやってるサマースクールです。
コロナと同時に次男が産まれたこともあり、かなり気を付けていた我が家。
この一年はプレイデートも数回しかできなかったし、引きこもり生活で同年代の子どもとの関わりが殆どなかったので、サマースクールでの集団生活は慣れるまで大変かもしれないけど
今のところ本人もママと離れるのは寂しいけど楽しみ!と言ってるから何とかなるのかな?
そうだそうだ、その前向きな気持ちが大事よ
最初のサマースクールの費用を郵送しないで長男と先生に挨拶がてら手渡ししてきました
引き続きコロナ対策で、建物内には入れず入口での立ち話だったけど、突然先生が現れて緊張してる長男に気さくに沢山話しかけてくれて
長男は緊張のあまり話せず固まってたけど、話さない子ども相手にあんなにノリノリで喋れるってやっぱりプロだなと思った
そうだった、ここの先生の温かい感じや優しくてアットホームで安心感があるのが良くてここにしたんだった!と思い出しました
メールのやり取りや、サマースクールが開始一週間切っても詳細が届かないことや、その問い合わせへの対応など、モヤモヤしていた気持ちはこれで今のところはチャラになりました
吹っ飛んだぜ
長男が楽しくプリ生活を送って、たくさん成長して、お友達がたくさん出来ますように
引き続きコロナ対策で室内では食事以外はマスク、外遊びの時はマスク無し
送り迎えの大人は建物内に入れないなど
制限があるものの、やっと、今年からプリ生活がスタートできそうで、これからの長男の成長が楽しみです
長男くん、ママは応援してるよっ