30分で¥600ということで遊ばせてみました
相場がわからないので、これが高いのか安いのかは分かりませんが、、、
日常的にお金をかけて利用はしないよな
と思いながらもどんなもんか入ってみることに。

ぱっと見の印象で清潔感があったし、おもちゃ売り場の遊び場だと畳一畳くらいしかないスペースで遊ばせるのに靴を脱がせても、すぐそのまま脱走して、靴を履かせたと思えば、また遊び場に逆戻りして、今度は靴を脱がせないといけなくて、大人が忙しいので

勝手に外に出れない遊び場にお金を払ってでも入った方が楽だなと思い、初めて利用しました
アメリカ育ちあるある?
遊び場で靴を脱ぐという習慣がうちの子にはあまり無いので、ズカズカ土足で遊び場に入って行ってしまうし、親の私も脱がせる習慣がないから忘れてしまったりで、いつも気を付けてるつもりなんですが、正直なところたまに忘れます
💦

さて、最初の30分が¥600で遊べて、更に30分延長するならプラス¥400という料金設定。
つまり1時間で¥1000だそうです
うちは最初から30分と決めて入りました

スタッフの方に、時間ですというお知らせはありませんと言われたので、時計見ながら遊ばないとね
30分だけよJくん。たくさん遊んでね。
プレイエリアに入る手続きを済ませてやっと中に入りました

まずは・・・
あら可愛い



たこ焼き屋さんですか

次は車で遊ぶみたい🚗
乗り降りも一人でしながら楽しそうだったなぁ
空いてて貸切状態
混雑した空間にあまり慣れてない息子にはちょうど良かったな。のびのび遊んでる


私も気になってたやつ🎈
やっと近づいて行ったけどなかなか中に入れない

カタカナの名前を平仮名で書くって普段やらないから新鮮で面白かった
30分ってあっという間なのね

Jくん、もうすぐ時間なんで風船のやつ🎈
ちょっと急いで入っちゃってくださいよ

ママが先に入って待ってる作戦でなんとか中に入りました。
慎重なところパパにそっくり!

楽しくてキャッキャ言ってる
でもでも
平日でかなり空いてたし、
Jくん大喜びでした

たまにはこういう経験もいいよね
そしてこの日の夜
寝てたのに起きて大泣き!





珍しいなっと思っていたら・・・
翌朝、起きてきたら熱がありました

昨日のプレイエリアで遊んだの
・・・・・
え! たまたまだよね? 笑