そこで、ここから「行動できる」タスクに落としていきます。
その際のポイントは「行動できる動詞」を使っているか?です。
「ブログを書いて投稿する」をタスクで考えたら?
「行動できる」タスクに落としていくこと。
つまり、
「行動できる動詞」を使っているタスクになっているか?
をチェックするのですね。
例えば、
「ネタを考える」ということからのタスクなら、
□テーマを10個出す。
□タイトル案を10個書き出す。
□他者の記事を5つ検索して読む。
□3つに絞る。
こんなタスクであれば、どうですか?
行動できそうです^^
「セミナーを開催する」
も同じです。
プロセスとしては、
セミナー開催前 → セミナー当日 → セミナー開催後
と分けられます。
その上で、セミナー開催前であれば、どんなタスクをあるか、出していくのです。
いかがでしょうか?
今のシゴトで「達成したいこと」があれば、一つ選んでやってみること、オススメです。


