ミツバチの帰還。 | アーシングエブリナイト

アーシングエブリナイト

10年間、夜は導電性シートを使ってアーシングをしながら寝ています。目覚めた時、ゼロボルトの脳とカラダは純正の私そのもの。紡ぐ言葉も私そのものでありたい。

10年ほど前、Dさん(電磁波測定器を持つ電気工事士)に同行して、

かつて携帯電話基地局の撤去運動に揺れた集落を訪れた。

わずかな住民は皆、高齢で、

住まいは小さな木造住宅だったり、昔ながらの藁ぶき屋根の家だったりした。

撤去運動は功を奏さず、集落には、悔しさあきらめを通り越した静かな日常があった。

数名の住民から当時の話を聞いて、途中、林の中にミツバチの巣箱を見つけた。

見ると、ミツバチが数匹近くを飛んでいた。

と、巣箱の持ち主が寄って来て言った。

「あれ(基地局)が建って、年々、ミツバチが減ってね。でも、最近、戻ってくるミツバチが増えたよ」と。

基地局の電磁波で、ミツバチが方向性を失くして帰れなくなる、という話は時々聞く。

帰る時刻になり、集落の入り口に建つ、携帯電話基地局に寄った。

Dさんは、電磁波測定器で、高周波を測った。

と、首を傾げながら、何度も測り直している。

そして、言った。

「電波が出てないよ」

基地局に貼ってある連絡先に電話を入れると、最近、稼働を停止したとのこと。

他所の基地局が集落をカバーするようになったのだろう。

私たちは急いで、お邪魔したお宅を回って、もう電磁波は出ていません、と告げた。

皆、驚き、そして、ほとんどの人が、

道理で、最近、頭痛が減った、眠れるようになった、などと興奮気味に口にした。

私もDさんも、それを聞いて、やっぱり!と興奮した。

ミツバチの巣箱の持ち主も見つけて、告げた。

近頃、ミツバチの帰還が増えたのに合点がいったようだった。

 

帰りの車中。

興奮が収まると、私は、何で、携帯会社は、稼働停止を皆に報告しないのだろう、と怒って言った。

Dさんは、基地局が建っている土地の所有者には伝えてるよ、借地料があるからね、と言った。

そして、こうも言った。

電磁波を出すのも、止めるのも、住民は蚊帳の外だよ、と。

 

携帯基地局をめぐる健康被害は後を絶たない。

今は被害者でなくても、運よく難を逃れているだけ、という意識を持った方がいいのかもしれない。