術後6ヶ月ってことで筋力の数値を測定!!
4と5ヶ月にも測ったんですが細かいことは端折ります。
スポーツ復帰には太ももの筋力が大事で、前側の大腿四頭筋ってやつと後側のハムストリングの筋力のよし悪しで、復帰オッケーかどうか判断。
その基準が体重に対してしとうきんの力が、なんか公式があるみたいなんですけどそれが1以上。
あと手術してる左足が、右足に対して80%以上筋力があるか、あとしとうきんに対してハムが70%あるかとかそんな感じ。
体重比が1.8に右足に対してのやつが85%でOK!!
ハムが50%で低かったけど、どうにかこうにかチャリ復帰の許可でました!!
つらーい筋トレ頑張ったかいがありましたわ。
術後は全然動かないとこから一ヶ月である程度動くようになって、でもまだ左足をそんな鍛える時期じゃないってことで右足頑張れと言われ、頑張りすぎて右足強くなり過ぎて、左右差が広がり手術したほうの足の筋トレがさらに辛くなるという巧妙なトラップにひっかかったり。
三ヶ月過ぎてからは病院に併設されてるジムに通い足だけではなく、体幹だったりむしろ全身の筋トレ。
辛いけどそのうち慣れると思いきや、慣れる前にさらにメニューがきつくなっていくというループ。
現代のフラットであきらかに自分より筋肉ある人なんて全然いないのにこんなに筋トレしても意味あるのか?そんな疑問が浮かび、いーや心頭滅却すれば火もまた涼しとかいうんで、これやと思いきや自分みたいな煩悩ありまくりだとさらに辛いんじゃないか?いや辛すぎる。
筋トレする意味や目標がないのでもうこうなったらこのもっさい髪型や服装をやめて、もっと短髪にしてジェルなんかつけちゃったりなんかして服も、もっとタイトに頑張って筋トレしたこの筋肉がわかるようにして、さらに日サロで焼いて今きてると話題のオラオラ系にイメチェンして、今年の夏はモテモテだとか、もうビタオになるとかならないとかそんなこんなで怪我してから8ヶ月……
めっちゃ長かった(´;ω;`)ウッ…
我慢してたぶんめっちゃ乗るぜー!!と言いたいとこだけど、違和感ばりばりの練習すると腫れたりもするのでしばらくは抑え気味で頑張りまーす。