木曜日
水も食べ物も受け付けなくなってきた
スポイトで飲ませようと、それとメディボールというお薬を包んで飲ませるものを

片道30分お店で5分帰りの片道30分で

買いに行ってきた

イオンドリンクみたいなペットボトルの水を

スポイトであげたら、飲んでくれたー‼️‼️😭

もうめちゃくちゃ嬉しかった

ごくんごくんと喉鳴らして飲んでくれた


薬はダメ、でも奥歯のところから突っ込んでみたけど出てきた🥲


ウーゥて、唸ることがある
多分、うんちしたいけど立てないからかなと思ってたけど

今から考えたら、断末魔の声だったのだ

もっと早く気がついてあげたらよかったけど

もう必死で何か食べてほしい飲んでほしい

うんちしてほしい、オシッコしてほしい

楽な息をしてほしい

そればかり考えてた


抱っこしてよしよしとして撫でてやりたいけど

私の腕の力が弱くて、上手く抱いてあげれない

本当に悔しかった
オムツしてみたけど、習慣ついてないから、ダメみたい
夫がパンあげたりしたらほんの少し食べて、私がスポイトでお水に半分あげて、私なりに水分取れてるかなとほんの少しホッとする



月曜日

朝3時30分ごろ、廊下でうろちょろしてるので、目が覚めてみたら、うんちして立てなくて困ってた

もう私はちょっとしたことでも犬のことでは

ぱっちり目が覚めるのだ

お母さん帰ってきたから

うんちする気になってんなぁて、言いながら

綺麗に拭いてお掃除して、また眠った

5時の起床でみるくを探したら、移動して、みるくのいつもの場所食卓の下に寝転んでた

机の下にはアルミの貼った分厚いマットの上に毛布を引いて寒さ対策バッチリだ

でも最近上手く机の下に入れなくて、体半分お外に出てしまう

そうなると、立ち上がる時弱った後ろ足では立てないのだ

でもまだ元気でいてくれてる

朝夕のお散歩もほんの少しだけど、いけたよ

これが最後だったとは⋯⋯



火曜日

朝トイレにお外へ抱っこして出したら、用を足したら疲れて歩けないので、抱っこして家の中へ入れた

その後、ハアハアのトクトク心臓音がすごくて、発作を起こした

こんな時病院ちゃうの?どうする?

でも今日担当の優しい先生ちがう、明日まで様子見る事にした

私今日歯医者抜歯、どうしよう、ミルク置いてよう行かんと、夫に電話したで聞いたら、歯医者行けと。歯医者の後急いで帰宅

また移動してて大人しくしててくれた

でも食べない、水は朝早くジャブジャブ飲んでた

なんでもいいから食べてほしい、強心剤飲んでほしい、買い物に走って

カステラパンに強心剤包んだら喜んで食べてくれ、プリンも少し食べた

人間のやけどよかったーでも三口で終了

夜中はやっぱり廊下歩いたりしてるようだ

動けるのはいいことだ

もう散歩は行けなくなってた


今朝15歳の雑種犬みるくが虹の橋を渡りました

この1週間よく頑張りました

この前の土日に私は甥っ子の結婚式で東京へ行ってました

思い切り万全に準備して、娘と息子、ちょっと夫にお願いして、心を鬼にして出かけました

とにかくみるくが心配でした

といっても、歩けてたし、水も食べ物も自分でできてた

あとは、うんちを歩きながらするのでその始末を早くしないと踏んだら困るなと

それから、夜は私の部屋の戸を開けていつもみるくやこてつが入って来れるようにしてるので、閉まってる戸をみて寂しくならんかなと…

日曜日の夜帰ってきて、元気なみるくをみてホッとした

お腹空いてないかなと、13歳以上のドロドロご飯をお茶碗に入れたら、伏せた体制で完食してくれた

食欲あるのって、嬉しいよなぁ

水もジャブジャブ飲んでた

続く⋯⋯