土日まとめて 幼児教室とテストなど | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

昨日は土曜だけれど登園日。

息子は家を出る40分前に起きたので、諦めかけていましたが、デザートのフルーツを我慢させてペーパーやらせました。が、タイムリミットでたったの3枚。たったの。。やる意味あるのか?フルーツ食べた方が良かったんじゃ…?

少しずつ増やしていけるよう、諸々努力します。

✳︎

さて、息子降園後は幼児教室。
息子がピザを食べたいと今週ずっと言っていたので、久々にサルバトー◯に寄ってランチしてから行きました。

学校別90分と行動観察60分。

昨日は巧緻性の時間に得意なものばかりが出たので、どや顔を連発しておりました。お話の記憶は勘違いにより、清々しいほどに間違えておりましたが、その他のペーパーは問題なく出来ていたようです。

行動観察は合格。まだまだな部分も沢山ありますが、昨日は人数が合わなくなってしまったときに、「じゃあ僕が抜けるね!」と言って、補助の先生に「一緒にやって下さい」とお願いしたり、団体ゲームのときに作戦を考え、みんなに説明出来たりしておりました。


✳︎

ここまで書いて昨夜は寝落ちしてしまいました。

✳︎


今日は午前中に幼児教室のテスト。
朝もペーパー少し出来ました。

1回目なので会場の希望はいつものお教室にしましたが正解でした。別教室から来ていると思しきお子さん方、泣いている子もちらほら。初めて来たお教室で、着いた途端お母様とも引き離され、テストも初めてだったら、不安になりますよね。

さて、私は講評も無かったので、息子を預けたら友人とお茶へ。

志望校のこと、日々の取り組みのことや、受験とは全く関係の無いお話などなどで盛り上がっていたら、あっという間にお迎え時間。

息子はテスト楽しかったそうです。簡単だったとも言っておりました。11月のテストの時も「全問合ってると思う」と本人は宣っていたのですが、実際は減点が多く、点数は中の上程度でしたので、今回も息子の言葉は鵜呑みにはしません。

✳︎

帰宅後、私は美容院へ。

夫と息子は家で危険生物の図鑑についていたDVDを観たり、ガ◯ダムのスタンプラリーのスタンプを押しに行ったりしたようです。
{7AA7F452-0D8A-4D46-9BC1-044CFE89396C}

夕方帰宅後は夫とペーパー。
餃子作りも手伝ってくれました。

{22C648C0-BE05-4BA6-A7B8-E7D79EDD34FE}


昨日今日の取り組み
クローバーペーパー、絵画(爬虫類、果物)、体操(縄跳び68回、立ち幅跳び)、双六、折り紙。

クローバーお手伝いは洗濯物干し&畳み、夕食準備(調理、ご飯を装う)、食器の片付け。

クローバー読み聞かせは『ことばのえじてん』『なぞなぞのすきなおんなのこ』。他にも何か夫が読んでくれていました。