昨日の氷と音楽教室 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

昨日に引き続き、今朝も冷え込みが厳しかったですね。
{9B226190-529A-406F-B847-7173315FCD69}
昨日はとうとう初めて牛乳パックの水が凍りました。
{41E5A953-2B7D-4F8E-BDD5-9328E7AF753A}
一昨年から何度となくチャレンジしてきて初めて!息子大喜び。
{E8B6A183-8A23-4340-9BDB-041CEEB05CFE}
バケツの水は昨夜寝る前に見た時に既に凍っていたので、今朝はかなり厚い氷が出来ていました。

{0765B105-5A92-4EAA-959C-855A4D63D4D0}
もちろん霜柱も。
{C3FE8D24-C806-4AED-A9F4-B7DF53681BEA}
霜柱の説明も毎年しているけれど、「ふーん、そうね」と流されてます。わかっているのかな。
{80C0CC43-0372-44D9-AFB8-DA59980B707A}
牛乳パックは出してみたら中は凍っていませんでした。
{0EC3FF70-EF0D-4637-9A58-B99A86260345}
息子が幼稚園に行き、気温が上がった頃、やっと氷が取り出せました。厚さは2,3cmというところでした。

東京でここまで冷え込む事は中々無いので、折角の機会を楽しみたいです。


さて、息子降園後は音楽教室。
ピアノは新しい曲を全然練習していなかったので大変そうでしたが、何とか乗り切っていました。歌やカスタネットでのリズム練習、楽譜作りは上手く、楽しくやっておりました。

お友達がインフルでお休みだったので、少し買い物をしたらすぐに帰宅。
{B43D9ADF-6EB3-4EA4-BD94-DFFF0DBC3B03}
お庭の氷を持って喜ぶ息子。
翌朝用の水もまた汲みました。


おやつを食べてから取り組み120分。
夕食。
洗濯物干し&畳み。
レゴで遊ぶ。
入浴、歯磨き。
読み聞かせ。
21:30就寝。

昨日も早寝出来ませんでした。。



クローバー取り組みはペーパー、絵画、ピアノ、縄跳び。

クローバーお手伝いは洗濯物干し&畳み、食器の片付け。

クローバー読書は『ことばのえじてん』『動物図鑑』『野菜と果物図鑑』、読み聞かせは『いやいやえん』。