3/4 台北2日目
この日は朝食をホテルでとってみました。もち米がまわりについているシュウマイが美味しかった。
それから自分で色々トッピングできるお粥や新鮮なフルーツたち。
さて、本日の第1の目的地は九份です!
台北からバスで1時間ほどの山肌にはりつくように開けた街です。
MRT忠孝復興駅1番出口すぐのバス停から金瓜石行きのバスが20~30分おきに出ていて便利。
しかもこのときは出口を出たらバスが来ていたのでダッシュで乗車。待ち時間0分でした♪
これまでは電車で行っていたけれどこの行き方がとっても楽!
ここは戦前の古き良き街並みがそのまま残る、階段の景色が有名な観光地です。
お店が沢山あり、ほとんどのお店から海が見渡せる景色が綺麗なところ。
でも残念ながらこの日は雨模様・・・。辛うじてうっすら海が見えていますが。
まあ雨の九份も薄暗い街並みに赤提灯が映えて幻想的ではありました。
まずは名物の芋団子が入った湯圓をいただきました!
美味しかった~!芋団子はもちもちした白玉のような食感。
お次はこれまた名物の草仔粿を試しました。
甘くて柔らかい草餅の中にしょっぱいお惣菜が入っています。
私の(左上)は高菜、友人(右上)は切干大根と干し海老?どちらも甘じょっぱくて美味しい!
最後にこれまた名物の魚のすり身のお団子のスープ。
雨で寒かったのでとても温まりました!
お茶などを少し買ってまた同じルートを台北へ戻ります。
台北のMRT忠孝復興駅へ着いたらそのままMRTで西門駅へ。
台北の原宿と言われる西門にある大人気店、阿宗麺線へ直行です。
この麺はお素麺をくたくたに煮たような食感で、
とろみのある濃い目の鰹だしとパクチーが素敵なハーモニー☆
これ1杯で120円くらい。沢山の地元のお客さんが立ち食いしていました。
お次はすぐそばの鴨肉片へ。
ローストしたガチョウ肉。見た目は地味ですが、濃い目の塩味と脂が美味!
チリソースと醤油がついていますが、私はパクチーと一緒にそのままが美味しかったです。
ここも本当に客足が途絶えない人気店です。
その後はドラッグストア、ワトソンズで化粧品を衝動買い。
MRT中山駅に戻ってからはパイナップルケーキの老舗、李家鳳梨酥へ。
パイナップルケーキを沢山買ってホテルへ戻ります。
中身が見えませんが杏仁茗茶でタピオカミルクティーを買って飲みながら♪
実はこの後通りかかったパン屋さん順成蛋糕で(台湾はオサレなパン屋さんが多い!)
新たに他のパイナップルケーキも買ってしまって(試食したら美味しかった)大荷物に。
まだ夜の続きがありますが長くなったので次の記事へ。