コピ・ルアクとは、インドネシアで、生産される、高級コーヒーのひとつ。
「コピ」はインドネシア語で、コーヒー、「ルアク」はマレージャコウネコの事。
何故、コーヒーに、ジャコウネコが、関係するのか?
其れは、熟したコーヒーの実は、野生のマレージャコウネコに、餌として狙われる事が、あるからだ。
ところが、果肉は栄養源となるが、種子にあたるコーヒー豆は、消化されない。
やがて、そのまま排泄された、コーヒー豆が、コピ・ルアクと、なるのだ。
つまり、ジャコウネコの消化した、コーヒーの実が、極上のコーヒーを産み出す。
それにしても、排泄物だと、ゲンナリするかもしれない。
現地の人たちは、まずジャコウネコの糞を、見付ける事から始まる。
糞を見付けたら、そこから消化されなかった、コーヒーの豆を取り出し、綺麗に洗浄する。
こうして出来上がったのが、コピ・ルアクである。
またインドネシアでの、コーヒーは、主にロブスタ種のコーヒーノキが、栽培されている。
Android携帯からの投稿