10w0d 産院にて妊婦健診 | さとママブログ

さとママブログ

KLCで不妊治療をして移植4回目で待望の第一子妊娠、2023年に無事出産しました。子育てや日々の日記(愚痴多め)楽天の購入品レポなどを書いています^ ^娘ちゃんが大好き!

10w0d
仕事休み取って妊婦健診行ってきました。

〜忘れない様にメモ〜
10:00予約
受付の人に流れを一通り教わる
最初に質問票書いたんだけど
【今後どこまで教えて欲しいですか?】
って項目があって
・染色体の異常
・性別
とかがあった。
私は全て知りたいに○したけど
「何も知りたく無いって方もいるので」
って看護師さん言ってた。
へぇ〜

体重、血圧測る(次回から自分で記入)
採尿
問診
不妊治療だからか質問攻め。
使った薬全て教えてと言われ焦る
(クロミッド、ゴナールエフ、スプレキュア?かな)
今考えると膣剤とかもなのかな?
甲状腺低下症はいつ指摘された?
子宮筋腫いつ見つかった?
子宮頸がんの検査いつやった?
ポリープ手術について
水ぼうそう、風疹について
私の持病についてなどなど
時間かけて質問されて
結果問題があるのは
「年齢だけね」って言って
36歳の所に赤マルつけてた。笑

そのあと採血(5本)取って→内診。
内診しながら子宮頚がんの検査もしてくれた。
赤ちゃんは大きくなってました。
記憶が曖昧だけど
手足が動いていた気がする。
待合室で待って最後にもう一度問診。

私は計画無痛分娩希望なんだけど
元々の予定日よりも10日早い日にちで
出産予定日が決まりました。
母の誕生日と被りそうなのでちょっと嬉しい。
それとNIPTについても聞かれて
週末○○で受けますと伝えた。

お会計は4万6000円から
補助券使用なんだけど
手出しがいくらか分からない。
クレジット登録しておくと
お会計しないで帰れるシステムなので
そのまま帰りました。

産院の感想は
当たり前なんだけど
全員妊婦なわけで
エコー写真隠さなくていいんだとか
マタニティマーク隠さなくていいんだとか
不妊脳なので色々驚いた。

あと体調悪そうな人が多かったなぁ。
車椅子で移動してる人とかもいて可哀想だった。
私は食べ悪阻なので空腹の心配ばかりしてた。
(※何かあった時用に
かばんにおにぎりを忍ばせていた)

そんなこんなで
初診は2時間半くらいで終わりました。
次の健診は4週間後!
でもあと2週間後に
また近所のクリニック行く予定。
近々実家に帰るから
その前に赤ちゃん診てもらって
問題無さそうなら
両親に妊娠報告しようと思ってます。

ずっと孫を楽しみにしてた両親。
ドキドキです。