鳩尾を強く掴まれるような苦しさは既に無く、今感じているのは「何か言っている事が在るな」という事です。
今までずっと、言いたくても言えなかった事が在るのかも知れません。
その期間があまりに長過ぎて、何を言いたかったのか忘れているのかも知れません。
今の私は「“これ”は私の外に出るべきだ」と思っています。
自力で掴んで引っ張り出せるなら直ぐにでもそうしたい気分です。
助けを求めているような感じにも思えます。
「助けてくれ」とでも言いたいのでしょうか?
そのままだと合わない気がするので、同じような意味の別の言葉でしょうか?
一体何を言っているのでしょうか?
そういう問いが出来る時点で、既に答えは存在していたのが今までのパターンです。
今回もそのパターンが通じるでしょうか?