「“今”この瞬間において、不足は何も無い」という言葉を見聞きした事が有ると思います。
私にしっくり来る言葉に言い換えると、「“今”この瞬間において、問題は何も無い」となります。
私の場合、「外の世界には」という条件を付ければ「全くその通りだ」と思います。
それは「内なる世界には問題が有る」と言いたいわけですが、ここに来て「私は自分で問題を作っているだけではないのか?」と思う様になりました。
「内にも外にも初めから問題は無かったのでは?」と疑い始めているのです。
冷静になって考えてみると、収入が無くなる事の何が問題なのか分からない事に気付きます。
私が一人で「問題だ」と騒いでいるだけに過ぎないのではないか?
私が問題を作っている張本人ではないか?
問題を作るのを辞めたら良いだけではないのか?
今まで考えた事も無い考えが次々と浮かんで来ます。
そもそも、“問題”とは何か?
“心配”と同じく、する必要も意味も無い事ではないのか?
“問題”が無くなると困る事でも有るのか?
私は知らず知らずの内に“問題”に執着していたのか?
私に“問題”は要るのか?
“今”その答えを出すなら、私は「要らない」と答えます。
もう一度考えたいと思います。
収入が無くなる事を問題にする事に、意味や価値はあるのか?
自分とは全く関係無い人が同じ事を問題にしていたら、私はどう答えるか?
一緒になって「それは大変だ」と騒ぐのか?
“今”その答えを出すなら、「死にはしないから大丈夫」でしょうか?