やっぱり“神”なんだろうか? | 魂の世界に生きる

魂の世界に生きる

私が内なる世界と呼んでいたものは、魂の世界だった。

“神”だとしか思えないので、自分を神だという事にしておく」…というわけにはいきません。

神なら神と、う○こならう○こと、ハッキリさせなくてはなりません。

「ハッキリさせる」とは、「そうである事を悟る」という事です。

悟る為には切っ掛けが必要です。

私の中の神と私の外の神が一致する瞬間が必要なのです。

愛を悟る為に、私の中の愛と私の外の愛(Iさん)が一致する必要があったのと同じです。



何に神を見るかは分かりません。

道端に転がる石ころかも知れませんし、最近私の部屋に頻繁に出没するゴキブリかも知れません。

私が本当に“神”であるならば、私の中の神と同調する何かを外で見る(感じる)事が出来ましょう。

その時「私は神だ」と悟るでしょう。

同時に、感じた対象も神である事を悟るでしょう。



感じているものを読み解くにはまだ時間を要します。

私は基本的に「私の解釈は間違っているかも知れない」という前提でいますので、疑う余地が無くなるまで疑い続ける必要があるのです。

「“神”だ」とするにはまだ内的根拠が足りません。

それでいて、「現状では“神”が最有力候補」とも思っているのです。

この状態が最も楽しくもあり、最ももどかしくもあるのです。