とても大事なチューニング | 「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

ギターの楽しみ方が分かれば、人生もっと楽しくなる!
「スキルアップ」ではなく、ギターの楽しみ方を伝えていきます♪

こんにちは!会社員ギタリストの藤林です。

もうギター買ったよ、持ってるよという方、さっそくギターを弾いていきましょう!と言いたいところですが、一つ準備しなければなりません。


それはチューニングです!

…ガムでは…ないですよ…。


…絶句(´・c_・`)。笑


ギターには6本の弦があると思いますが、それぞれの弦には、それぞれの高さの音が割り振られています。

ギターを持った時の上の弦(太い弦)から順に、

E(ミの音)、A(ラの音)、D(レの音)、G(ソの音)、B(シの音)、E(ミの音)

という具合です。

買ったばかりのギターや、弦を張り替えたばかりのギターはもちろんですが、ギターを弾く前に自分でその音に調整してやらなければいけません。

この、音を合わせる作業のことを「チューニング」と言います。 チューニング方法は色々ありますが、一般的なのは、「チューナー」という機械を使う方法です。


機械と言っても使い方は超簡単です。


ギターとチューナーをケーブルで繋いで、弦を弾くだけです。そしたら今、合わせるべき音より現在の弦の音が高いのか低いのかがわかりますので、それに合わせて音を合わせていきます。


ほかにも、クリップチューナーと言って、ギターのヘッド(弦の高さを変えるネジがあるところ)に挟んで、音を拾ってチューニングするものもあります。

ちなみに僕はこのクリップチューナーを使っています。


いろいろな種類があり、値段も安いものもありますので、是非使ってみると良いと思います。


しっかりチューニングをして、ギターを弾いていきましょう!


注:今回ご紹介したものはレギュラーチューニングという、一番一般的なチューニング方法です。また、初めはどこにどの音が割り振られているか覚えなくても大丈夫です。「ふ~ん、そうなんだ」、くらいに思ってくださったらと良いと思います笑