魔鎖志のロッテ応援ブログ

魔鎖志のロッテ応援ブログ

 ここ最近はほぼロッテの事しか書かないのでタイトル変えました!でも釣りの闘志も消えてませんよ!!40オーバーのメジナを目指して頑張ってます。

 昨日は今シーズン公式戦20回目の観戦に行ってきましたニコニコ

 

 

 

 

 

節目の20回目ですキラキラ

 

 

 

 

 

昨日は仕事帰りの平日ナイター観戦ということもあり、着いたのは19時頃。

 

 

 

 

 

昨日はスターボックスからの観戦でした。

image

バリバリ近い目 こんな近い席で観たの初めてかも(笑)

 

 

 

 

昨日は知り合いに招待されたチケットだったのでタダ!マジこの咳をタダは贅沢すぎる!!

 

 

 

 

自分が着いた時にちょうど中村奨が通算1000安打を打ったところでした(笑)

image

image

 

 

 

 

なおこれがタイムリーとなるなど、既に5点のリードをしていました!

 

 

 

 

オーダーはこのようになってました↓

 

楽天は好調の渡邊佳明を6番で起用。

 

先発は内です。

 

 

ロッテは角中が2番レフトでスタメン。

 

佐藤はファーストでスタメンに入りました。

 

 

 

 

ここからは写真を

 

 

 

 

先発した西野

 

 

 

 

投手陣だけでなく、チーム全体を引っ張ってもらいたい田村

 

 

 

 

ここから苦しい夏場、まだバテてる場合じゃないぞ友杉

 

 

 

 

再昇格後は好調の横山

 

 

 

 

雰囲気から登場曲から全てがカッコイイ坂本

 

 

 

 

任された所で常にアピールしたい廣畑

 

 

 

 

試合は一方的な展開となります。

 

 

 

 

3回まで無安打投球だった西野は4回、エラーで先頭打者を出すと2死3塁まで進められます。

 

 

 

 

ここで鈴木大はボテボテのサードゴロ。

 

 

 

 

ボテボテすぎたのが幸いしこれがこの試合初安打となる適時内野安打となり楽天が1点を返します。

 

 

 

 

さらに6回にはへばってきた所を攻められ1死1、2塁から再び鈴木大にタイムリーを許しこれで3点差となれます。

 

 

 

 

渡邊佳明は右飛に抑えますがここで横山へとスイッチ。

 

 

 

 

その横山は一発出れば同点という場面でしたがフランコを三ゴロに抑えピンチを脱します。

 

 

 

 

すると打線は7回に2死無走者から岡が左中間を破る3塁打で出塁ビックリマーク

 

 

 

 

続く荻野貴が貴重なタイムリーを放ち大きな追加点ビックリマーク

 

 

 

 

ここから打線が繋がります。

 

 

 

高部の適時2塁打ビックリマークソト四球、佐藤タイムリービックリマーク中村奨2点タイムリービックリマーク

 

 

 

 

気が付けば2ケタ得点で勝負あり。

 

 

 

 

大勝で連敗ストップとなりましたアップ

 

 

 

 

ヒーローは通算1000安打を達成した中村奨でした。

 

 

 

 

理想の勝ち方

昨日は先制、中押し、ダメ押しとまさに理想の勝ち方でしたね。自分が行った時にすでに4点のリードだったので気持ち楽に試合を観れましたね(笑) 中盤は少しリードを詰められましたが終盤に再びダメ押しで突き放すなど終始落ち着いて、安心して観ていた試合でした。こういう展開だと采配もしやすいですし、選手のやりくりも苦労しませんよね。打線が毎回これくらい打ってくれるといいのですが、、、

 

 

 

 

 

キラリ光った投手継投

今季は吉井監督自身も自分のミスでしたという言葉をよく聞くほど継投のミスが目立ちますが昨日の試合は完璧な継投だったのではないでしょうか?西野をあのタイミングで代えたのも良かったですし、6回のピンチでフランコを迎え横山を投入したのも良かったですね。横山はフランコに相性良いですからね!その後も坂本はワンポイントだったり、8回は国吉にいかせたりと良い継投でした。投手陣の粘りが打線の奮起を呼び起こしたんだと思います。

 

 

 

 

 

岡大海が止まらない

交流戦明けから物凄い勢いで打っている岡大海。再び1番での起用が多くなるとほとんどの試合で1打席目からヒットを打っている印象があります。まさに核弾頭って感じですね。昨日の試合でもあわやサイクルという大当たりでしたし、確か北九州の試合でも4安打くらい打ってましたよね!32歳とベテランの域に入りつつありますが岡に限界なんてない。終わりはありません!

 

 

 

 

努力の結晶 通算1000安打達成

中村奨吾、通算1000安打達成おめでとうございます!ここ数年は得点圏での低さや雑な守備、走者1塁の場面での併殺だったり三振が目立ちファンからのヘイトもたくさん溜められていたと思います。それでも、どんな状態でも応援してくれる奨吾ファンはたくさんいます。

昨日の1000安打達成の時の大歓声がその証拠です。誰よりも朝早く来てティーをしている姿など努力をしている姿は知っています。

なんとかしようとする気持ちは伝わります。これはまだまだ通過点です。こんな所で終わる選手ではないと思うので、ここから自分を含め色々な人を成績で見返してもらいたいなと思います。

 

 

 

 

 

そうそう!そういえば昨日はファールボール取りました(笑)

image

 

 

 

 

バックネット裏をタダで見ることができ、10点の大勝、そしてファールボールゲット。

 

 

 

 

まあ昨日は1ヶ月に1回あるかないかの素晴らしい日でしたねキラキラアップ

 

 

 

 

ここ最近はコロナになり、広島まで行ってノーヒットノーランをされたりと本当に良い事がなかったので昨日は嬉しかったですにひひ

 

 

 

 

次、観に行くのは習志野デーの28日!

 

 

 

 

習志野デー初勝利といきましょうチョキ

 

 

 

 

㊗中村奨吾通算1000安打

 

Congratulations!!

 明日はマリンスタジアムに行ってきます。

 

 

 

 

仕事帰りのマリンです!

 

 

 

 

今季節目の20回目の観戦ということになります!

 

 

 

 

 

大阪旅行から帰ってきて今日1日家にいましたが未だにちょっと疲れていますあせる(笑)

 

 

 

 

 

それにしても、今日は1日の時間が終わるのが早かった。

 

 

 

 

 

ほぼ1日中寝てたからかなはてなマーク(笑)

 

 

 

 

暑かったってのもあって、まだ体が暑さに慣れてなくそれも含めてずっと眠かったです。

 

 

 

 

そんな状態で明日仕事大丈夫なんだろうかはてなマーク

 

 

 

 

そして、その後マリンでまた帰りが遅くなるの大丈夫かな?

 

 

 

 

今週は明日含めて平日にもう1回、マリンに行く予定があるんですよ。

 

 

 

 

俺の体もつかな(笑)

 

 

 

 

最近、疲れやすくなってきたんだよな~

 

 

 

 

来年は平日観戦の回数、少し減らそう(笑)

 

 

 

 

6/25 予告先発

ロッテ  楽天

西野   内

 結構久しぶりの更新になります(笑)

 

 

 

 

今日は平日ですが有休で仕事休みですキラキラ

 

 

 

 

 

なのでこの時間に更新できます。

 

 

 

 

 

実はこの週末に大阪に行ってましたニコニコ

 

 

 

 

京セラドームに試合観戦とUSJに行っていたのです。

 

 

 

 

 

金曜日の仕事終わりから出発し、そのまま成田空港近くのホテルに宿泊。

 

 

 

 

土曜日の朝の便で大阪へと向かい11時頃に京セラドームに到着したわけですビックリマーク

 

 

 

 

image

いやあ久々の京セラですね!自分自身5年振りはてなマーク

 

 

 

 

てか2019年がもう5年前ってのが一番びっくりするガーン

 

 

 

 

試合開始までまだだいぶ時間があったので球場内のショップいったり、外周をウロウロしていたりで時間を潰します。

 

 

 

 

そして開場と同時に入場。

 

 

 

 

一昨日は1塁側5階内野指定席からの観戦でした。

image

1塁側で観るのは初めてだったんですが見やすいですね目

 

 

 

 

着席してからはグルメ探し。

 

 

 

 

やっぱりドーム名物のいてまえドックは食べなくては!!

image

5年振りのいてまえドック。やっぱり美味いなぁ音譜

 

 

 

 

その後、ステーキ丼だったりライチソーダだったりを買って再び席に戻るとスタメン発表。

 

 

 

 

一昨日はこのようなオーダーになりました↓

 

西武は4番に岸を入れ5番に陽川。

 

相変わらずの日替わりオーダーが続きます。

 

 

オリックスはセカンドに安達が入りました。

 

今季不調の頓宮は8番まで打順が下がっています。

 

 

 

 

ここからは写真を

 

 

 

 

オリックス先発の齋藤

 

 

 

 

西武先発の隅田

 

 

 

 

森の豪快な打撃フォーム

 

 

 

 

コーチ兼任しながらチームを支える安達

 

 

 

 

自分の役目をしっかりと!若月

 

 

 

 

オリックス移籍後初登板となった前ロッテのぺルドモ

 

 

 

 

その凛々しい姿をいつまでも、栗山

 

 

 

 

バッファローベルも今日セラに行かないとなかなか見れないのでレアです(笑)

 

 

 

 

試合は初回から動きます。

 

 

 

 

西武がいきなり先頭、西川の2塁打とバントで1死3塁とすると栗山がライトへの犠飛を放ち1点を先制します。

 

 

 

 

さらに3回、2つの四球で1死1、2塁とすると4番に入った岸が打った瞬間それと分かるレフト5階席にもっていく特大3ランHR!!

 

 

 

 

これで4点のリードに成功した西武。試合を優位に進めます。

 

 

 

 

オリックスも4回に無死2、3塁から内野ゴロ間の1点を取りますがその後が続かず。

 

 

 

 

両チーム走者は出すものの後1本が出ない展開が続きます。

 

 

 

 

オリックスは8回、2死から西川がライトへのソロHR!!これで2点差。

 

 

 

 

そして9回、この日最大のチャンスを作ります。

 

 

 

 

西武は抑えのアブレイユを投入すると先頭の宗が2塁打で出塁ビックリマーク

 

 

 

 

 

1死後、セデーニョが四球で出塁し1死1、2塁とHRが出ればサヨナラという場面。

 

 

 

 

ここで代打、杉本を送り出しましたが捕邪飛に倒れ2死。

 

 

 

 

そして茶野も三振に倒れゲームセット。

 

 

 

 

西武が連敗を5で止めた試合になりました。

 

 

 

 

淡々と進んでいった試合でしたが最後に見せ場ありとどちらのファンでもない自分にとっては面白い試合ではありました。

 

 

 

 

オリックス側のチャンステーマも聞けたし、HRも両チームとも見れたし満足ですねニコニコ

 

 

 

 

久々の京セラドームでしたが見やすいし、綺麗だし、雨の心配ないしでもう最高ですアップ

 

 

 

 

 

球場飯もうまいですしねキラキラ

 

 

 

 

今度はロッテ戦の時かなんかに行こうと思います。

 

 

 

 

その日の夜はUSJ近くまで移動し、USJの系列のホテルに宿泊。

 

 

 

 

これがまた最高の部屋だったんですわ!!

image

部屋からUSJが見渡せる感じになってましたビックリマーク

 

 

 

 

4人部屋なんで広いは広いんですがトイレと風呂が別というのが最高アップ

 

 

 

 

テレビもデカいし凄く楽しめましたね。

 

 

 

 

そして2日目はUSJ

 

 

 

 

もちろん初めて行きました!

image

 

 

 

 

話題のニンテンドーワールド

image

 

 

 

 

金かけてますね~(笑)

image

 

 

 

 

アトラクション乗ったり、ご飯食べたりと皆楽しめたと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

天気だけが少し残念でしたけどねあせる

 

 

 

 

あと、ジョーズとジュラシックパークが休止していたのも残念でした・・・

 

 

 

 

まあ、それはまた行った時の楽しみということで(笑)

 

 

 

 

2日間の大阪旅行でしたが天気以外は本当に最高で楽しかったですニコニコ

 

 

 

 

自分は野球観戦だと一人で行くことが多いんですが、皆でワイワイ行くのもやっぱり楽しいなと思いました。

 

 

 

 

 

昨日は日付が変わる頃に帰ってきたので今日は有休を取ったというわけです。

 

 

 

 

でも、他の皆は仕事らしく凄いなと思います。

 

 

 

 

 

自分は明日からまた1週間頑張りますパンチ!