@TOKYO | もっちもちブログ

もっちもちブログ

かわいい、おいしいは正義
女子力はどこで買えますか

18日(土)、オラ東京さ行って来ただ。

大学の先輩や同期が多数出展してるグループ展の
オープニングパーティーにお邪魔して参りました。
ついで(メイン?)にグルメ巡り。


最初に日暮里駅すぐ近くの和菓子店「江戸うさぎ」へ。
「妖怪☆いちご大福」を狙ってたのですが、
13:30に着いたときには売り切れていました。
悔しい。。。


次に吉祥寺へ。
「ミートショップさとう」のメンチカツが目的です。

場所をきちんと調べないで行ったのですが、
アーケード風の辺りをうろついてたら長蛇の列。
ひとりぼっちで並んでいる身で行列の写真を撮るのが恥ずかしかったので
自分が先頭になった時のお店の写真をば。


30分ほど並んでメンチカツGET!

自分用に1個、グループ展の差し入れ用に5個で計6個購入。
1個¥180ですが5個以上買うと1個¥140になるのでお得です。

肉汁がジューシーで衣がサクサクで美味しかったです。
並んで買ったので、少し感動すらしました。

すぐお隣の和菓子屋さんも超人気店のようで、
行列ができていました。
なんでも、前日から並ぶ人がいるほど美味しい羊羹があるんだそうです。
(↑メンチ行列に並んでる間に後ろのおばちゃんが喋ってたのを盗み聞き!笑)


メンチ行列に並んでいる間に見かけた
たいやきを食べ歩く人々が気になってきょろきょろしていると、
隣の小路を入ったところにたいやき屋さん。
1個¥150。迷わず購入。
普通のたいやきより羽根(?)の部分が大きくて
最中のような感じ。
中にはつぶあんが詰まっていました。


メンチとたいやきでわたしのお腹はぎゅうぎゅうでした。

吉祥寺は行列の多い町。
普段は大人の女性一人ではやりづらい食べ歩きも、
食べ歩き人口が多いので、臆することなくもぐもぐできました。
食べ歩きって幸せです。


さらにさらにクリスピークリームドーナツを購入。
新宿サザンテラスで何度か行列に挑もうとして
毎回挫折していたわたしですが、
吉祥寺アトレの穴場っぷりに歓喜!
翌日の朝ごはんです。


そして今度こそメインのオープニングパーティーへ。
吉祥寺から保谷までバスで向かい、
目的地付近の地理が完全に分からなかったので
周囲の方々に助けられ、
東京の人はあったかいことを知りました(;▽;)!!

ギャラリーHP:Nroom artspace
グループ展:キタノソラモヨウ

東北を拠点に活動、または東北出身の13人の作家さんによる展覧会です。
是非多くの方にご覧いただきたい作品群です。
知り合いの作家さんが多いので贔屓目もありますが…
純粋に素晴らしいと思う作品がたくさんです!

ギャラリーもアットホームな雰囲気で素敵でした。

ただ、住宅を改装しただけあって住宅街の中にあるので
地元民の方じゃないと下調べしてから行かないと迷子になるかもしれません。
わたしは行きずりの方々と保谷駅の交番で丁寧に教えていただきました。

パーティーでは東北ゆかりのお酒やごはん、おつまみをいただきました。
きりたんぽ鍋おいしい!
萩の月を一番多く食べたのはわたしです(←仙台在住)

知人も多いけど初対面の作家さんともお話しできて嬉しかったです。
ギャラリーの常連さんだというおじ樣方は博識で勉強になることばかりでした。
よく東北に観光にいらしているということで、勝手に親近感が湧きました。

基本的には人見知りなんですが、この日ばかりはテンションでいけました。


帰りの高速バスでiPodを紛失?盗難?というがっかりな目に遭いましたが
それ以外では大変充実の小旅行となりました。