読書が娯楽のワーママです。小1&小3&ただ無職のダンナと4人暮らし。夫婦で不動産や株を運用し、働く時間は最小限に。子供と一緒に、日常の中での学びを楽しんでいます


25年11月に受けた、全国統一小学生テスト。


小1ムスコの結果記録は



国語は漢字1問しか間違っていないのに、偏差値60に届いていないということは


満点ラッシュだったんでしょうね100点


算数は、図形の問題がとれていませんでした。


日課の七田式小学生プリントでは、難しい問題にすぐ音を上げるので。

もっとできていないと思っていたけど、よく頑張りました。


七田式小学生プリント。

1日1枚、集中すれば10分くらい。表は基礎問、裏は思考力問題という構成です下差し

学習参考書 問題集 小学生 プリント「自分で考える」「表現する」が飛躍的にアップ「七田式小学生プリント思考力さんすう(算数)1年生」

 上差し


国語プリントは、文章を書かせる問題が豊富。

書くことに慣れます下差し

学習参考書 問題集 小学生 プリント 「自分で考える」「表現する」が飛躍的にアップ「七田式小学生プリント思考力こくご(国語)1年生」

上差し


姉弟で比べても仕方ないけれど、要領の悪さが気になる小1ムスコ。


プリント学習の日課で、着実に力はついてきているようです。



テストは、終わった後が本番だ!

週末は、姉弟そろって算数の解き直しグー


2人とも課題は算数だな。



国語は、プリント学習というより低学年のうちは特に日々の取組みが大切な気がしてます。



語彙力がつくマンガを読んだり

ムスコが好きなシリーズはこの2つ下差し

 

角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力 分かると差がつく言葉1000 [ 森山 卓郎 ]

 ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]

 


読み聞かせで、対話したり

トイレの神様は、ムスコも私もお気に入り

【中古】 トイレの神さま / 黒瀬 澄枝 / 旺文社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

 

偉人伝もよく読み聞かせしてます。

なぜなら子供たちが自分ではチョイスしないから!

読んでおきたい偉人伝 小学5・6年 [ 山下真一(教諭) ]

 

言い換え図鑑は、ムスコも気にいって読んでいる。

保育園で、ふわふわ言葉とチクチク言葉も好きだったから、対人関係の言葉に関心があるのかもしれない。

12歳までに知っておきたい言い換え図鑑 [ 齋藤 孝 ]

 

 

ふわふわとちくちく ことばえらびえほん [ 齋藤 孝 ]

 


漢字の市販学習教材、家にあるのはこれだけ。

文章を書くときになるべく習った漢字を使うように指導してますが、書き順忘れたーってときに活躍。

陰山メソッド 徹底反復 (新)書き順プリント 小学校1・2・3年


漢字に関心を持つきっかけになった本。

ムスコに本を読ませるのは中々大変ですが、この本はささりました。

 まなんであそんでなぞときたい! 1/大空なごむ【3000円以上送料無料】

 



読み聞かせでは、こちらもおすすめ。新聞で連載していた、小学生のお悩み相談的なコラムです。

繊細っ子のムスコに刺さるテーマが多い。

大勢の中のあなたへ(3) [ ひきたよしあき ]