久しぶりに小1男子の付き添いで公園に行ったら、外国人のご家族連れがたくさんいらして。





うちの小1男子と年齢が同じくらい?な金髪の男の子が、1人で手持ち無沙汰にしてたんです。



外国人グループのお子さんらは幼児さんが多くて、その男の子の遊び相手には幼すぎたんでしょうね。



ボールを投げたり、オモチャのバットを振り回してるけど、1人じゃ野球できないし、いかにもつまらなさそう



かたやうちの小1男子は、男友達5〜6人で鬼ごっこしています。その様子をチラチラと、うらやましそうに見てまして



そういうの私、いてもたってもいられなくて。お節介オバサンモード発動です。



「ねえ、向こうでいっしょに鬼ごっこしない?How about 鬼ごっこ、タッチ&ゴー?」って声かけました。

後で調べたらtagというのねてへぺろ恥ずかしっ



そしたらその男の子、めちゃ喜びましてね。



「アイワナプレイ鬼ごっこ!」みたいなこと言ってたんだと思う



それで、散らばってた息子の友達に「この子も一緒にやりたいって、入れてあげてー!」って声をかけて皆を集めてましたら、、、



遅れてきた小1ムスコ、新たに加わった外国人の男の子を見て、あろうことか

「えー!英語できないもん!(一緒にやるのは)ムリ!」といってその子のことを指差したんですガーン



鬼ごっこのメンバーに入っていた面倒見がよいお兄ちゃんが、その場をとりもってくれて、最後には外国人の子どもとも一緒に遊べてたんですが。



もうね



何て失礼なヤツなんだ!というわが子への怒りムキーと、心の狭さにガッカリきてしまいましたショボーン




ムスコが、意地悪であんなことを言ったわけではないのは分かってるけど。英語出来ないが故の拒否反応なんだけど。


そもそも英語できるできない以前の問題です。



ムスコよ。

自分がもし、外国にきていて。公園で遊んでいる子たちと一緒に遊ぼうって勇気だして話しかけたのに「オレ日本語話せないから、日本人は入れないよ」って言われたらどんな気持ちになる?



昨日は落ち着いて話す時間がなかったので、今朝、みっちりとムスコと話し合いました。


言葉が理解できないからという理由で、一緒に遊ばないのは、仲間外れと同じこと。

あなたはイジメを軽蔑してるけれど、仲間外れにするイジメっ子と同じことをあなたはしたのよ。

自分と違うからと線引きをすることを、差別というの。あなたが昨日したことは、差別であり、イジメです怒



言い過ぎかもしれないけれど。大事なことなので、強めに注意しました。



英語は単なる手段に過ぎなくて、日本以外の国の人ともコミュニケーションできるようになってほしいという想いで進めているわが家のおうち英語。




これでは全然ダメですねショボーン



といっても、彼はまだトド英語というアプリを毎日続けているだけですが。もともと人見知りが強いムスコ。彼の英語教育をどうすべきか悩むな。。。


やはりオンラインだけでなく、リアルな同年代と交流できる場が必要かも。



お姉ちゃんは毎日オンライン英会話中。うちはもう公園でインドネシアとアメリカの子と仲良くなったよ〜と意気揚々としてたけど、ほんとかなキョロキョロ