ムスメの入学直前、周りに英語学童を利用している人が多くて、気になっていました。
その当時、3年生だったお子さんの親から聞いた話が印象的で。
「うちの子はとにかく英語学童が嫌いで!泣いて辞めたいって何度も訴えてきたのよ。
でもずっと我慢して通わせたお陰で、英検4級は対策せずに合格できたの!毎月⚫万円もかけたかいがあったわ!まあ、3級はさすがに無理だから、英検用の塾に通わせるつもり」
すごいですね~って調子を合わせてましたが、心の中ではドン引きでした。
子供が泣いて嫌がってるのに!
毎月⚫万円もかけて!
その結果が、英検4級どまり?!
ないわ~~
そんな辛い思いとお金を投下して、得るリターンが英検4級。。
もちろん、続けていることで合否では図れない経験も得ているとは思いますが。
私なら、英語が嫌いになっちゃいそう。
この方の話を聞いて、わが家は英語学童は利用しないと心に決めました(お金がないから行かせないって訳ではないですよ)
そんな大変な努力を本人に強いなくても、毎日こつこつオンライン英会話を続けていれば、対策せずとも英検4級までなら合格するでしょう、って舐めてました。
はい。舐めてました!英検5級&4級を!
ムスメは基本文法と単語力を上げるため、キミニ英語の英検5級コースを、3ヶ月にわたって受講してきました。
英検に乗り気でなかったわが家が方針を切り換えた理由は↓
英語5級なんてノー対策でいけるでしょと思ってましたが。
オンライン英会話だけだと読みが身に付かない(ほぼゼロから1年テキスト準拠の英会話を続けた結果)
ゆえに、レッスン以外にキミニの復習テキストが必要になる(最初からやれよって話だけど。座学30分程度が限界なムスメに、毎日のドリルに加えて英会話用のテキストをやらせるのがしのびなくて)
英検5級コースの復習テキストの割く時間を作るために、家庭学習のプリントを1枚減らすことに(これからもっと勉強量が増えたら英検は厳しそう!)
英検4級どまりね~なんて言ってごめんなさい
それでも、英語学童に行かずに済むことでのムスメの自由時間確保&節約効果は大きいです。
テキストもキミニのサイトから無料ダウンロードできるしね!
英語学童が楽しい子はそれで全然オッケーだと思います
さて、そんなこんなで先月受検した英検5級ですが。
帰宅中の電車の中で、必死でWeb登録して確認したら、英検5級の結果発表は19時からでした
自己採点が悪かったからダメだろうなあと
諦めつつ、、でもやっぱり気になるー