ディズニー英語システムとの出会いは、今から5年近く前に遡ります。
当時のムスメは保育園年中さん
当時の私は、DWEに懐疑的でした。
「かけ流しで英語ペラペラになるわけないじゃん」
それでも無料に惹かれてサンプルを取り寄せて、DVDを流したら。
「ワッツインザバスケッッ ミーニーミーニー」
なんとムスメがマネして英語ソングを歌うではありませんか
さらに
「続きもみたーい」
なんて我が子におねだりされたら、教育ママ魂に火がつくってなもんです。
それで値段を調べてみたら、まさかまさかの100万円(正確な価格は失念)
絶対にムリ。ありえん
それでもディズニー英語のコンテンツの良さは認めていたので、今更、YouTubeの英語アニメ見せておけばよいじゃんって考えには戻れなくて。
諦めきれず、中古のDWEを購入しました!
最初に購入した内容は、CD(歌&読み聞かせ版)とDVD(歌にミッキーらの映像つき)、歌のブックのセットです。
購入当時で10年以上昔のもので、当時の価格は6万円弱。
果たして今はいくらなのか?おそるおそるメルカリをのぞいたら、去年発売されたばかりの同様のセットが2万円で売られてました

そんな中古DWEとの日々ですが、反復学習の単調さに子供も大人も耐えきれず、2年弱でミッキーの歌が流れることはなくなりましたとさ
中古DWEにかけた金額、トータル6万2千円。
結果はどうだったのか?
ほかにオンライン英会話もやってるので、ディズニー英語だけの成果はよくわかりません。
小3で英検5級取得しましたが、これは完全にキミニ英会話の賜物です。
ただ
母はミッキーと歌ったあのメロディを忘れないよ
本棚がいっぱいになってきたので、DVDと単語カードは手放すことにしましたが、CDと歌詞ブックは残します。
そして、またドライブや読み聞かせで、母が歌ってやろうじゃないの。
その時がきたら、オンライン英会話を続けている子供たちなら以前より歌詞が理解できることでしょう。