読書が娯楽のワーママです。小1&小3&ただ今無職のダンナと4人暮らし。夫婦で不動産や株を運用し、働く時間は最小限に。子供と一緒に、日常の中での学びを楽しんでいます。
この連休は特に予定を組まず、のんびりと過ごしています。
実際は、シーズン2の最後まで一気視聴してたから、全然休まらなかったけど
![[11月中旬より発送予定][新品]不滅のあなたへ (1-25巻 最新刊) 全巻セット [入荷予約]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mangazenkan/cabinet/syncip_0021/m9360432485_01.jpg)
小3ムスメはさっそく、「不滅のあなたへ」登場人物図鑑を作っています。

図鑑作りに忙しいムスメを置いて、小1ムスコと、図書館に行きました。
図書館で、いつものようにマンガコーナーまっしぐらのムスコを、後ろからギュムッと捕獲。
今日は、一緒に図書館を回ろうと決めていたので。
好きを見つけに図書館探検
消極的で受け身がちなムスコのことが、昔から気がかりでした。
好きなことはあっても、それを自分から深掘りすることはなくて…
どうしたら彼の個性、強みを伸ばすサポートができるのか、常々考えています。
図書館探検も、その一環。
「え〜、じゃあ俺、恐竜の本借りるわ」
めちゃめんどくさそう
この図書館の恐竜本は、彼が幼児のころにほぼすべて借りました。
幼児のころは、私が読み聞かせていましたが。
ムスコが好きだったシリーズ

母は知ってます、彼は今、借りるだけで満足して読んでいないのを!
案の定、今日も適当に恐竜の本を出して机に積み重ねるだけで、中身をめくろうともしない。
「恐竜もよいけどさ。ほかの本も見て回ろう。図書館探検なんだから!」
探検、という小学生男子をくすぐるワードを入れるあたり、我ながら涙ぐましい…
そしてムスコを連れて、児童館の棚めぐり。
どんなジャンルに分類されているか、説明して回ります。
「ここは謎解きコーナー、なぞなぞとか迷路の本だよ。ここは悩み本、お友達とケンカした時とかいじめられた時、どうしたらよいか教えてくれるコーナー。あ、将棋もあるよ!最近、将棋してるって言ってたよね、強くなる方法が書いてあるよ!」
説明しながら一緒に回って、何に興味を示すのか、反応をみます。
その中で、「これにするわ」と彼が選んだのが、ちょっと意外な本で。

折り紙?なぜ今。折り紙なんか好きだったかなあ?
帰宅後、せっせと作っていました。
ムスコの「好きなこと」の傾向は、やっぱりよく分からないや
好きな世界を拡げる糸口を見つけるのに、図書館の活用、オススメです。
何度もリピしてるコスパ抜群西京漬

小3ムスメの友達のオススメ本
「不滅のあなたへ」感想