入院生活74日目 | 鹿児島県日置市伊集院町のアジアン雑貨店サバァイです。

鹿児島県日置市伊集院町のアジアン雑貨店サバァイです。

日置市伊集院町のアジアン雑貨店Sabaai(サバァイ)です。2000年11月にオープンしました。衣料や雑貨などをご紹介します。
営業時間は午前11時から午後7時までです。 
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。

今日は梅雨の晴れ間の、とてもいいお天気でしたね。

今朝は、なんと、ぐっすり眠れました。

昨日眠れなくてつらかった事と、安定剤を2錠に増やして欲しいと看護師さんに訴えてたら、同居人をおとなしいおばあさんにチェンジして下さいました!

わがままを言ってごめんなさい、と看護師さんに言ったところ、元々はこのおばあさんが来る予定だったし、前の人はよりトイレに近い部屋に行く事になったので、気にしなくて良いと。

私は安定剤を飲んでいても、物音に敏感な為、すぐに目が覚めてしまうのです。

実際このおばあさんもいびきはかいていて、若干気になり、何度か起きはしましたが、一昨日の人とは比べものにならない程度だったので、すぐに眠りにつく事ができました。

90歳を超えているからか、本当に静かなかたで、挨拶をしたあとは物音も立てずに座っていらっしゃるし、会話をしようといった風でもなく、変に気を遣わなくていいので、神経をすり減らすこともなさそうで、正に理想の同居人といった感じです。

あとは、トイレの使い方がちょっと気になりますが、そこまでは贅沢言えません。

また文句言ったらバチが当たっちゃいます。

でも、本当に、睡眠って何にも代え難いですね。
モチベーションが全然違います。

リハビリも、自主トレも充実して行えました。

叫ぶおじさんは相変わらずですが、もう慣れました。

でも、いつまで叫ぶのでしょう。 

脳梗塞の点滴とは違うし、手術はしていないから血腫系でもないし、点滴の種類を見たら、軽い脳出血か目眩系かな?

食事の時以外はいつも顔の上に腕を乗せているので、表情もわからないし。

本気で具合が悪いなら、あんな大きな声を長く出せない気がするなぁ。

ところで、昨日の呼吸法、ヨガのアーユルヴェーダと同じだそうです。

4秒鼻から吸って7秒止めて8秒口から吐く×3回。

これも効果あったような気がします。

それ+左の鼻の穴を押さえて、息を吸い、次は右の鼻の穴を押さえてはく
これを5回ぐらいして
更に逆バージョンを…

左脳、右脳に利くらしいとの事。


情報ありがとうございます!


試してみます😉





昨日の一斉花火の記事。テレビでもやっていましたが、医療従事者への感謝を込めた青い花火もきれいでした。 



手作り感満載のチョコムース。
甘い物に飢えているからか、めちゃくちゃ美味しいのです。